先日買取させて頂いたのは働くクルマのカタログ。
それも1970年代のものばかりです。
コレクションとして旧車のカタログを保管されている方はいらっしゃいますが、働く車、特に今回買取させて頂いたようなダンプやトラクター、ブルドーザーなどは珍しく、探している方もそれなりにいらっしゃって、橋渡しをさせていただくことができました。
大変珍しいカタログでしたのでご紹介します。
・油圧リッパ 1972年
・ダンプトラック HD180-2 1972年
・ダンプトラック HD320-2 1972年
・油圧式チルトドーザ可変式ジャイアントリッパ付 1972年
・主要製品 1981年
・水中ブルドーザー 水陸両用ブルドーザー 年数不明
・小型ブルドーザー 1974年
・モータスクレーパー WS16 1972年
・建設機械 1972年
小松製作所が扱っている大型ブルドーザーや水中ブルドーザーは町中の工事で見かけるわけもなく、存在自体が一般の人にはあまり知られていません。
しかし、活躍する場は限られているとはいえ、現場ではなくてはならない働く車。
正確なスペックが紹介されているカタログは貴重です。
石川島コーリング株式会社
・440-TC 650-TCトラッククレーン
・1495 クローラークレーン
石川島播磨重工業IHI
・IHI建設機械
海岸の運送現場でしか見かけることができないトラッククレーンです。
1970年代のものになります。
1)全油圧式 クローラクレーン 1972年
2)全油圧式トラッククレーン 1973年
3)建設機械KATO製品のご案内 1980年
4)世界最大全油圧式トラッククレーン 1973年
クローラクレーンは移動式のクレーンのこと。クローラクレーンとトラッククレーンのカタログになります。
1970年代から1980年にかけてのものです。
1)三菱パワーショベル製品案内 1980年
2)三菱リヤダンプトラック
3)三菱シュビングコンクリートポンプ車 1973年
4)三菱建設機械 1973年
5)三菱ツインモータスクレーパTMS8A 1971年
三菱建設機械などの働く車のカタログです。
カタログの中も働く車好きには萌え要素満点の写真が多数掲載されています。
1)KOBELCO 建設機械
2)トラッククレーン
3)6250-TC トラッククレーン
4)T200油圧式トラッククレーン
5)神鋼の建設機械
1970年代のものになります。
エーブックでは上記のような働く車のカタログを買取しています。
特に1980年以前のものは高価買取可能ですので、処分などされることなく、ご連絡ください。