名古屋市中区での買取実績多数あり。
大量の片付けでも当日対応可能です。
出張費、査定費は一切頂いておりません。
まずはお気軽にお電話、メールでお問い合わせください。
※買取価格は相場によって変動致します。ここに記載している価格は買取価格を保証するものではございませんのでご了承下さい。
2021/01/18
2021年開始から出張買取のご依頼を沢山頂きましてありがとうございます。お伺いさせて頂いた中で、印象深かった名古屋市中区伏見駅近くの企業様はお電話頂いた当日の…
2020/06/16
名古屋市中区のお客様より遺品整理による大量の本の買取をさせて頂きました。まず最初は事務所への持込。クラシックCDをはじめ、クラシック音楽の書籍、理工書などな…
2020/03/25
先週末の3連休は嬉しいことに出張買取ラッシュでした。転勤の前に本棚を整理したい、春をスッキリとして迎えたいということがあるようです。その中の一軒は大須3丁目…
出張買取を古本屋さんに依頼するときにポイントとなるのは以下の5つ。
これはエーブックだけでなくどの古本屋さんも同じです。
①メールよりも電話がおすすめ
②売りたい本を具体的に説明する
③ある程度の価格を事前に聞いておく
④自分が来て欲しい日時を決めておく
⑤売る本 残す本を区別する
どこの古本屋さんでも出張買取の依頼は電話やメール、時にLINEで受け付けていますが、一番のおすすめは電話。
なぜなら電話の対応でその古本屋さんの個性や人柄がわかるからです。
元気がいい、誠実に対応してくれそう、知識がちゃんとありそうということが電話の対応で伝わってくるはずです。
またメールやLINEよりもレスポンスが圧倒的に早く、即日の出張買取を依頼したいなど急ぎの時は電話が間違いないです。
古本屋側としてももう少し詳細を知りたい、どんな状況か知りたいといったことが電話だと聞きやすいためお互い電話の方がいいですよ。
もちろん時間が合わない場合はメールでも問題ありません。
いろんな本がたくさんあって来て欲しいと言われても古本屋も困ってしまいます。
だいたいでいいので売りたい本の内容、冊数を把握しておき説明するのがポイント。
例えば、10年ほど前に子供が読んだ絵本が100冊ぐらいあります。
私が子供の頃に読んだマンガが500冊あります。
父が残した古い囲碁の本が本棚2本分あります。
などなどです。
また本は2階の本棚にあります。
物置の段ボール箱にあります。
など本が置かれている状況を教えて頂けると人員や段ボール箱、結束する紐の準備の手配ができて大変助かります。
売りたい本の価格が事前に知りたい場合はリストにしてメールで問い合わせるのがよいでしょう。
また、「こういった類の書籍ならばいくらぐらいで買い取ってもらえるのか」と聞いてみるのもいいことです。
実際会ってから査定額を言われて断るとなかなか気まずいものがありますよね。
そうならないためにも電話やメールで事前に問い合わせをしておいた方がいいですね。
いつに来て欲しいのか具体的な日時を決めておき、ご相談ください。
明日の午前中、午後。
なるべく早く、できたら今日というご注文もできうる限りお受けいたします。
また実家の片付けなので週末にしか行けないなど説明して頂ければそれになるべく合わせさせた日時をご相談させていただきます。
当日になって混乱しないように売る本と売らない本をはっきりとわけておいてください。
本棚の中でこれは売りたくない本だと説明されても間違えがおきてしまう可能性もありますので、事前によけておく方が無難ですよ。
またCD DVD Blue-ray ゲーム、フィギュアなども買取可能な場合がありますので、売りたい場合はそちらも用意しておいてください。
出張買取の当日の流れは以下の通りです。
①依頼した古本屋が約束の時間に現地に到着
②本がある場所を伝える
③本の状態などを伝える
④買取金額の決定
⑤古本屋が用意した買取承諾証に署名
⑥現金での支払い
⑦古本の搬出
⑧最終確認
車で来ますので駐車して欲しい場所などがあれば教えてください。
車で移動するために多少お約束の時間から前後することがあります。
大きくお時間がずれる場合はお電話いたしますのでよろしくお願いします。
複数箇所にある場合はそれも最初に教えてください。
それによって査定や搬出の段取りを考えることになります。
この本にはサインがある。この本は切り取りがある。こちらの本は落書きがあるなどと本の内容を教えておくと査定がスムーズに進みます。
本を検品、査定をしていき、買取金額を決定します。
その結果が納得いけば買取成立となります。
不満な点や明細がわからない場合は遠慮なく質問してください。
買取金額に納得したら古本屋が用意してきた買取承諾証に署名をお願いします。
買取承諾証は古物商営業許可証を発行している警察に義務付けされているものです。
住所、氏名、電話番号、年齢、職業の記載とともに免許証など身分証明書の提示をお願いします。
買取のお金は基本、現金でその場でお支払いいたします。
ただし、高額の場合はATMにおろしに行かせて頂いたり、後日振込みをさせて頂くこともありますのでご了承ください。
また査定に時間がかかるDVD、CDなどのディスクものなどの場合は持ち帰らせて査定金額を決めさせて頂くこともございます。
その場合は金額にご了承頂いてから振り込みとなりますのでよろしくお願いします。
基本的にお手伝いは不要です。
我々古本屋に任せて頂ければ大丈夫。
しかし、階段を使って本をおろす時などは階段に飾ってある小物などをひっかけてしまう可能性あります。
また足元が暗いと運びにくいといったこともありますので、小物を片付けたり、照明をつけたりして頂けると大変助かります。
エーブックならば本棚にある1000冊ぐらいの本ならば1時間程度で搬出可能です。
最後に間違えて買取してない本を持って行ってないか、逆に持って行くはずの本の忘れはないか確認してください。
買取の内容についてブログなどに記載されたくない場合はそのことを伝えておいた方がいいでしょう。
買取価格が高くて驚かれたことがある本をご紹介します。
明星、平凡、近代映画など1970年代の古い芸能雑誌は人気が高く高価買取の対象です。
またJJやCanCamなどの古いファッション雑誌もグラビアに後の有名女優などが掲載されており意外と高価買取ができる本となります。
捨てようと思っていた古い少年ジャンプ、少年マガジンなど漫画雑誌、ビッグコミックスピリッツなどの青年コミック雑誌も年代によっては高価買取となります。
大人が買い与えた図鑑ではなく、子供が自分で買った図鑑に高価買取となるものがあります。
プロ野球図鑑、タレント名鑑、怪獣図鑑などですね。
40年以上前のプロ野球のファンクラブに入っていたら送付されたきたニュース冊子やイヤーブックに高価買取となるものがあります。
赤本や大学問題集をコレクションするマニアがいるため、一部の古い参考書は高価買取の対象となっています。
マルカツシリーズなどのゲーム攻略雑誌には高価買取となるものがあります。
本以外でも思わぬ高値で買取ができるものがあります。
1980年以前のスポーツカーや商用車のカタログなどは高価買取の対象です。
半券といってもちゃんと前売りで買ったピクチャー仕様のものの中には高値になるものがあります。
昔、レコード店でもらったポスターや、実家が化粧品店で掲示していたポスターの中にはお宝があることがあります。
年がかわったら価値がないと思われる方が多いカレンダーですが、ファンにとってカレンダーはアイドルのポスター集ともいえるため、高価買取になるものがあります。
コンサートなどの物販で購入したTシャツやタオルの中にも高価買取の品があります。
アーティスト、アイドルのファンクラブに入会すると定期的に送られてる会報誌は資料的価値も高く、高価買取の対象です。
戦前の絵葉書や古地図の中には高価買取対象とものが多数あります。
①百科事典 文学全集 美術全集(特に1970年代、1980年代のブームの頃に発売された百科事典、文学全集、美術全集のほとんどは買取不可です。)
②状態が悪い本(水濡れがある、汚い、イタミがひどい、虫食いがある本)
③児童ポルノ
④違法コピー品 海賊版
⑤バラのコミック
⑥ベストセラー本
⑦ハウツー本
⑧揃ってないコミック
⑨文芸書全般(小説などは一番買取が難しい本だったりします。)
⑩自費出版の本(一部人気が高い本もありますが、ほとんどは買取が厳しいです。)
岐阜県名古屋市中区は他県ということで年に数回呼んで頂く程度ですが、エーブックが得意としている古い芸能雑誌、古いファッション雑誌の買取にお伺いさせて頂いたことが何度かあります。
おしゃべりも楽しく過ごさせて頂きました。
電話を頂くのが打ち合わせがしやすくて良いかと思います。
教えて頂きたいのは、
① どんな本が何冊ぐらいあるのか?
小説、専門書、デザイン書、コミック、演劇に関する本が、
だいたい100冊、本棚2つ分、段ボール箱5箱という言い方で結構です。
おおよそが知りたいだけですので、間違っていても構いません。
② いつのお伺いがご希望なのか?
③ 本が置いてある状況
玄関に出してある。本棚に入ったまま。箱に入っているなどです。
それによって段ボール箱を用意して行く、紐を用意していくなど段取りが決まりますのでご協力お願いします。
作業中ですぐに電話に出られないこともございますが、折り返しかけさせて頂いております。
その場合、スマホからかけることもありますのでよろしくお願いします。
まずはお値段が知りたいということでしたら、ホームページ上の査定依頼からリストをお送りください。