- 高知県高知市
 - 宅配買取
 

エーブック店長よりコメント
スバル360は1958年から1970年まで富士重工業から発売されていた自動車。
今回、お譲り頂いたのはそのスバル360の中でも初期ベーシックなK111型のハンドブックです。

最近の言い方で言えば取扱説明書ですね。
1955年に経済産業省(通商産業省)が国民社育成要項として以下の項目を発表。
●4名乗り時速100kmが出る
 ●排気量350〜500cc。燃費は時速60kmでリッター
 当たり30km
 ●月産3,000台、工場原価15万円、販売価格25万
 円以下
 ●走行距離10万km以上でも大きな修理が不要で
 あること
自動車各メーカーは実現不可能と考えていたそうですが、富士重工業がほぼ満足させる軽自動車スバル360を発売したという背景があるとのことです。
それまでもトヨタ自動車のトヨペットクラウンなどの車が日本にはありましたが、高価で誰もが乗れるというものではありませんでした。
若者でも買える実用的な車がスバル360というわけです。
K111は初期の型番ですね。
実用性ではなく、てんとう虫と呼ばれたデザインも人気。
子供の頃にはほんとによく見かける車でした。
今回お譲り頂いたハンドブックには今よりオーナーが整備、修理をすることが多かったのでしょうか、今の取扱説明書よりもかなりメカニックについて詳しく掲載されています。
コレクター向きアイテムでもありますが、旧車好きの方が必要とされているアイテムでもあります。

その他 旧車カタログ買取実績
2025/10/06
2025/10/03
2025/09/16
2025/09/13
2025/09/01
2025/06/19
2025/05/29
2025/05/14
2025/04/06
2025/04/04
2025/04/03
2025/03/29

お問合わせ
買取のご相談、出張・査定は無料!
お気軽にお問合せください。






