【出張買取】旧車カタログ 日産ディーゼル 消防車 1980年代

  • 静岡県牧之原市
  • 出張買取
消防車カタログ
消防車カタログ
ご依頼いただき、ありがとうございます!

エーブック店長よりコメント

大量にお譲り頂いた商用車のカタログの中から気になるものをご紹介しています。

今回は1980年代の日産ディーゼル 消防車です。

消防車カタログ

こちらは1980年代に発行された日産ディーゼル(NISSAN DIESEL)製消防車のカタログで、全16ページにわたり同社が展開していた多種多様な消防車ラインナップを紹介しています。当時の日本における都市化の進行や高層ビルの増加、火災対応の高度化に対応するべく、各種消防装備を搭載した車両群が登場しています。


■ カタログの表紙と全体構成

表紙には高層ビルを背景に、大型のはしご付き消防車が大きく配置され、「ニッサン ディーゼル 消防車」の文字が力強く表現されています。上部には取り扱い車種の一例として以下のような分類が記載されています:

  • 化学消防車

  • はしご付消防車

  • 屋折はしご付消防車

  • 水槽付消防車

  • 泡原液車

  • 電源照明車

  • 救助工作車

  • 高発泡車

  • 小型動力ポンプ付水槽車 など

都市部から地方まで、あらゆる地域の消防ニーズに対応できるよう、豊富なバリエーションが用意されていることが分かります。


■ 屋折はしご付消防車(例:P-CK31L)

このページでは、高層建築への対応を意識した屈折はしご付き消防車が紹介されています。主な特徴は、狭い市街地でも展開可能な屈折式のはしご構造で、救助活動や放水作業を効率的に行える点にあります。

【例:P-CK31Lの仕様】

  • エンジン:PE6(185馬力/2,200rpm)

  • 全長:9,560mm/全高:3,580mm

  • 定員:8名(助手席2名+後部6名)

  • 作業高度:約20m

    はしご操作は油圧式で、旋回や伸縮、屈折など多様な動作が可能となっています。


■ 水槽付消防車(例:P-CM87B)

こちらは初期消火活動を想定した、水タンクとポンプを搭載したモデルです。車両後部には消火用ホースや操作盤、吸水口などが配置され、消防隊員がすぐに消火活動を開始できるよう設計されています。

【例:P-CM87Bの仕様】

  • エンジン:FE6型ディーゼル(185馬力)

  • 水槽容量:約2,000リットル

  • 車両サイズ:全長約7.2m/全高約2.9m

  • 放水量:2,200L/分(7MPa)

  • 定員:6名

サイドの収納にはホースリール、工具、予備器材などが整理して収納可能で、機動性と即応性を兼ね備えたモデルとなっています。


■ 技術と実用性の融合

本カタログ全体を通して強調されているのは、「消防現場における即応力」と「過酷な条件でも安定した性能」です。日産ディーゼルは、トラックメーカーとしての堅牢な車体設計とエンジン性能を活かし、消防車専用シャシーとして各種装備と見事に融合させています。

カタログには寸法図や仕様表も掲載されており、自治体や消防署の導入選定にも使われる実務的な内容となっていました。写真も多く、実際の消防演習の様子や装備の配置が視覚的に理解しやすく構成されています。


この1980年代のカタログは、当時の日本における防災技術の一端を担った日産ディーゼルの高性能消防車群を体系的に知ることができる貴重な資料です。現在ではUDトラックスへと名称変更されましたが、その技術と信頼性は今も引き継がれています。

最短即日、無料査定! 古本・紙モノ・グッズ高く買います

お問合わせ

買取のご相談、出張・査定は無料!
お気軽にお問合せください。