【出張買取】洋書The M-1 Helmet A History of the U.S. M-1 Helmet in World War II

  • 愛知県知立市
  • 出張買取
The M-1 Helmet|A History of the U.S. M-1 Helmet in WWII
The M-1 Helmet|A History of the U.S. M-1 Helmet in WWII
ご依頼いただき、ありがとうございます!

エーブック店長よりコメント

ファッション雑誌などを大量にお譲り頂いた中にあった貴重な洋書をご紹介します。

The M-1 Helmet|A History of the U.S. M-1 Helmet in WWII

『The M-1 Helmet: A History of the U.S. M-1 Helmet in World War II』は、第二次世界大戦期におけるアメリカ軍の代表的装備品「M-1ヘルメット」の歴史を徹底的に解説した専門書です。

著者は軍装研究家のMark A. Reynosaで、本書はSchiffer Military History Bookシリーズの一冊として刊行されています。

M-1ヘルメットは1941年に採用され、以後40年以上にわたり米軍の標準装備として用いられましたが、本書ではその初期段階、とりわけ第二次世界大戦での実際の運用に焦点を当てています。

内容は、開発経緯や製造工程、配給と調達の仕組み、そして空挺部隊仕様や特殊部隊向け改造型など、多様なバリエーションを章ごとに解説。

ヘルメット本体とライナー(内帽)の構造や材質の違い、細部の変更点、製造メーカーごとの特徴など、コレクターや軍事史研究者にとって重要な情報が豊富に掲載されています。

また、実物ヘルメットやライナーのカラー写真が数多く収録され、細部の質感や刻印などを確認できる実用的な資料価値を備えています。

さらに、前線で使用する兵士たちのスナップ写真や記録映像からの静止画も収められており、兵士の日常や戦場での姿を通じて、M-1ヘルメットが果たした役割を実感できる構成になっています。

戦場での保護具としての意義だけでなく、兵士たちの象徴的アイテムとしての文化的側面も浮かび上がります。

総じて本書は、M-1ヘルメットの誕生から普及、そして戦場での使用状況までを網羅する決定版的研究書であり、ミリタリー愛好家、歴史研究者、コレクターにとって欠かせない参考文献といえるでしょう。

 

最短即日、無料査定! 古本・紙モノ・グッズ高く買います

お問合わせ

買取のご相談、出張・査定は無料!
お気軽にお問合せください。