- 愛知県名古屋市緑区
- 出張買取

エーブック店長よりコメント
旧車カタログとともに、珍しい車の本、写真集もお譲り頂きました。
その中の一冊がこちらの『天皇の御料車』です。

日本の天皇・皇室が使用してきた「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれる特別な自動車の歴史を、豊富な写真資料とともにまとめた貴重な一冊です。御料車とは、天皇や皇族の公式行事や移動に用いられた車両であり、その時代ごとの技術、デザイン、国際関係までも反映する存在です。

本書では、1912年から1990年までにわたる御料車の変遷を体系的に紹介しており、単なる車両解説にとどまらず、日本の近現代史や皇室文化の一端を自動車という視点から読み解ける構成になっています。

主な内容構成
- 御料車の歴史(1912〜1990年) - 大正天皇期のロールス・ロイスやパッカードに始まり、昭和天皇の時代に使用されたメルセデス・ベンツ、キャデラック、日産プリンス、トヨタ・センチュリーなどの車両を詳細に記録。 
- 写真は、皇居での儀式行列、各地訪問時のスナップ、車両の外観や内装ディテールを網羅。 
 
- 御料車の内部と装備 - 豪華な内装写真(シート、計器類、通信装置)を通じて、御料車の特別性を視覚的に解説。 
- 単なる豪華さではなく、安全性や快適性、儀礼性を重視した設計思想が読み取れる。 
 
- 世界の元首たちのクルマ(高島鎮雄寄稿) - 日本の御料車だけでなく、世界の国王や大統領が使用してきた車両も紹介。 
- イギリス王室のダイムラーやロールス・ロイス、アメリカ大統領専用車「キャデラック」、その他各国の公用車を豊富な資料写真で解説。        
 
『天皇の御料車』は、1912年から1990年に至る約80年間にわたる皇室専用車の歩みを記録した、唯一無二の資料的価値を持つ一冊です。
写真を眺めるだけでも楽しめますが、背景解説を読むことで、日本近代史における自動車の役割や皇室文化の特異性が浮き彫りになります。
自動車ファンはもちろん、歴史や文化に関心を持つ読者にとっても非常に興味深い内容です。
その他 旧車カタログ買取実績
 2025/10/06 2025/10/06
 2025/10/03 2025/10/03
 2025/09/13 2025/09/13
 2025/09/01 2025/09/01
 2025/06/19 2025/06/19
 2025/05/29 2025/05/29
 2025/05/14 2025/05/14
 2025/04/06 2025/04/06
 2025/04/04 2025/04/04
 2025/04/03 2025/04/03
 2025/03/29 2025/03/29
 2025/03/26 2025/03/26

お問合わせ
買取のご相談、出張・査定は無料!
お気軽にお問合せください。










