江口寿史イラスト集no matter(立花ハジメレコード付)
先日、お譲り頂いた沢山の書籍、画集の中の一冊がこちらの「江口寿史 イラストレーション イラスト集no matter」でした。 こちらの画集はケースに江口寿史のLPレコードサイズの42枚のイラストシートと元プラスティックス…
先日、お譲り頂いた沢山の書籍、画集の中の一冊がこちらの「江口寿史 イラストレーション イラスト集no matter」でした。 こちらの画集はケースに江口寿史のLPレコードサイズの42枚のイラストシートと元プラスティックス…
ミュージシャン、村下孝蔵さんのコレクションをお譲り頂きましたのでご紹介いたします。 村下孝蔵さんは切ない恋心を綴った楽曲に定評のあるシンガソングライターで、多数の歌手に楽曲も提供していますね。 コンサートパンフレット 名…
久しぶりに一日かけて搬出作業を行う出張で整理、搬出させて頂きましたのでそのレポートです。 7月初旬 大須4丁目(当店は3丁目)のマンションで、大量の書籍があるので整理を考えているというご依頼。 遠方から片付…
先月より、数千冊単位の入荷が続いていて、お譲り頂いた良書を整理、商品化に追われる古本屋としてしあわせな時間を過ごさせて頂いています。 ありがとうございます。 そんな沢山入荷した書籍の中から今回ご紹介するのは写真集Yell…
この仕事をさせて頂いていると不思議な連続を感じることがあります。 現在は「兄の遺品整理」「数千冊はある」が4連続。 名古屋市中区、北区、港区、一宮市と1週間で4件もありました。 本のジャンルは音楽、武道、写真集、司法書士…
①宮沢りえ『SantaFe』(1991)155万部 ②菅野美穂『NUDITY』(1997)80万部 ③田中みな実『Sincerely yours…』(2020)60万部 ④樋口可南子『Waterfruits』(1991)…
中森明菜さんの下敷きが入荷しましたのでご紹介します。 今回お譲り頂いたのは2種類2枚。 発売時のまま袋に入った状態です。 発売元はAMADA。 昭和のアイドルグッズを売買しているとよく名前をみかけるAMADA。 このAM…
ショーケンこと萩原健一さんのポスターをお譲り頂きました。 今回入荷したのは比較的新し目の萩原健一さんが音楽活動をしていた時のものになります。 ロックコンサート告知 泣けるわけがないだろう告知 ストレートライト告知 ストレ…
岡田有希子さんのコンサート告知ポスターをお譲り頂きましたのでご紹介します。 1985年7月27日に愛知厚生年金会館で開催のコンサートで、A席3000円、B席2500円だったんですね。 ファンタジアンツアーの地元愛知公演に…
フランス書院文庫を1000冊ほどをお譲り頂きました。 フランス書院文庫は三笠書房の子会社株式会社フランス書院が発行する官能小説のシリーズで、根強い人気。 今も新刊が発行され続けており、フランス書院文庫の他にフランス書院文…
ZARDの告知ポスターを大量にお譲り頂きました。 素晴らしいコレクションでしたのでこちらでご紹介させて頂きます。 4枚目のシングル「眠れない夜を抱いて」告知 8枚目シングル「揺れる想い」 13枚目シングル「あなたを感じて…
以前、飯島直子さんのカレンダーで、マーメイドスマイルシリーズが入荷した時の記事で、マーメイドスマイルシリーズのカレンダーが長年発行。 その年ごとに旬のタレントが起用されていることをご紹介しました。 飯島直子1992年カレ…
中学ニ年コース1982年4月号から1983年3月号までの一年分揃いの12冊をお譲り頂きました。 中学ニ年コースは学研が発売していた学年ごとのいわゆる学年誌。 この頃は表紙に人気アイドルを起用していました。 表紙になってい…
2005年頃に発売されていた「江崎グリコ タイムスリップグリコ 思い出のマガジン」全9種類が入荷しました。 1960年代、1970年代、1980年代に発売になった雑誌を豆本という形で復刻したものです。 左上から、 4年の…
先日、宮城県より大量のポスター、カレンダーをお送り頂きました。 段ボール箱の数にして10箱以上。 そのひとつひとつが大きく、枚数にしたら数え切れないほどです。 懇意にしていたCDショップなどから譲り受けたものとのことで、…
今月に入り、大量かつ良質なご依頼が続いております。 ありがとうございます。 昨日は名古屋市中区にある会社さまより事務所移転のための本棚整理のご依頼を頂き、お伺いさせて頂きました。 お電話では200冊ということでしたので、…
法律書、道徳書をお譲り頂きました。 お持ちいただいたのは当店のサービスをご利用頂いた方の中でも最年少と思われる若い方。 2001年というのは既に私が古本屋をはじめていた年ですが、その年に生まれた方とご商売をする日が来ると…
建築学に関する書籍をお譲り頂きありがとうございました。 雑誌新建築などの他に以下の書籍を高く評価させて頂きました。 テキスト ランドスケープデザインの歴史 図でわかる規矩術 内藤廣の建築 1992-2004――素形から素…
松田聖子さんのカセットテープをお譲り頂きましたのでご紹介します。 カセットテープの時代には、レコード、CDが発売になるとカセットテープも同時に発売になりましたね。 当時もどういった需要なのかいまいちわかりませんでした。 …
季刊ルキモノが入荷しました。 ルキモノはタイトルの通り、着物を粋に楽しもうという雑誌。 河出書房新社から1984年に創刊、残念ながら2号までで廃刊になっています。 今回買取させて頂いたのは創刊号。 沢田研二さんと山口小夜…
昨日、ご紹介したご訪問は思い出深いものになりました。 フロイト全集をはじめ、世界の名著などの書籍はスライド棚がガラス扉がついた豪華な書棚におさまっていました。 その書棚に入っている本を見せて頂いている時、あっ。 書棚の後…
堀北真希さんのスズキ自動車新型スペーシアの等身大パネルが入荷しました。 (既に売却済です) 堀北真希さんは結婚して引退をされていますが、今でも人気の高い女優さんです。 調べてみますと、堀北真希さんはイメージもよくて、たく…
20年以上前、真剣に作家になろうと創作活動に勤しみ、作品を書いては新人賞などに応募していたことがあります。 そんな時代のことをふと最近思い出しました。 2000年の江戸川乱歩賞に応募。 残り23作まで残ったりもしましたし…
2021年開始から当店にご依頼を沢山頂きましてありがとうございます。 お伺いさせて頂いた中で、印象深かった名古屋市中区伏見駅近くの企業様はお電話頂いた当日の訪問。 お電話では全部で200冊ぐらいということでしたので、ひと…
先日、こちらのホームページをリニューアルにするにあたり、プロのカメラマンさんに来て頂き、事務所の様子や私達スタッフの写真を撮影して頂きました。 私も写真は好きで、新しいカメラが出るとヨドバシカメラに見に行ったりするのです…