【出張買取】『Made in U.S.A』シリーズ 読売新聞社

  • 愛知県名古屋市熱田区
  • 出張買取
ご依頼いただき、ありがとうございます!

エーブック店長よりコメント

読売新聞社発行の『Made in U.S.A』シリーズ3冊を買取させて頂きました。

『Made in U.S.A』は1970年代半ば、読売新聞社がアメリカ文化への関心の高まりを受けて、若者向けに「アメリカ製品とその背景文化をまとめた本格的なビジュアルカタログを作ろう」と企画したのがはじまり。

1975年に完成して発行されたのがこちらの『Made in U.S.A』です。

表紙には大きくリーバイス501と思われるボタンフライのデニムジーンズ。当時の日本の若者からするとアメリカの象徴だったのでしょう。

サブタイトルは「ナイフからキャンピンクガーまで-若者にうけているアメリカ製品の本 Catalog」とあるだけあって、中はたくさんのアメリカ製が紹介。

 

ジーンズ、ワークブーツ、ストーブ、キャンプ用品、ナイフ、工具、カー用品といった「男の道具」を中心に、当時のアメリカ製品の質実剛健な魅力を伝えています。

翌年の1976年に発行されたのが『Made in U.S.A-2』

「スクラップブック」と銘打たれ、さらにアメリカの若者文化に焦点を広げています。アウトドア文化、フリスビー、ヒッチハイク、バックパッキング、環境運動(Earth Movement)、手作り文化(Hand Made U.S.A.)といったムーブメントが紹介され、単なる物質紹介だけでなく、その背後にある若者たちの思想やライフスタイル、社会運動にも目を向けています。

約10年後の1985年に発行されたのが『Made in U.S.A-1985』

第3弾『1985』では、さらに商業的側面が強化され、「最新アメリカ情報カタログ」としてファッション、コスメ、スポーツ用品、日用品など幅広いアメリカ製品を網羅的に紹介しています。ニューヨーク、ロサンゼルス、ダラス、サンフランシスコなど各都市から「いまのアメリカ」をレポートする形式をとり、読者にリアルタイムなアメリカ文化を伝えようとしています。

現在、日本では古着ブーム。
特にアメリカンカジュアル、アメカジが最注目されています。

こちらの『Made in U.S.A』シリーズの書籍が人気で、古本市場でも高値で取引されている理由ではないかと思われます。

この読売新聞社から発行の『Made in U.S.A』シリーズの人気を見てでしょうか、1976年に集英社が週刊プレイボーイ特別編集として、『NOW AMERICA アメリカ建国200年記念特集号』を発行しているのですが、こちらは『Made in U.S.A』シリーズと比べて人気がないですね。

最短即日、無料査定! 古本・紙モノ・グッズ高く買います

お問合わせ

買取のご相談、出張・査定は無料!
お気軽にお問合せください。