【出張買取】東浩紀主宰『ゲンロン』『思想地図』関連書籍・雑誌セット

  • 東京都練馬区
  • 出張買取
ご依頼いただき、ありがとうございます!

エーブック店長よりコメント

思想家・東浩紀による思想誌『思想地図』および、後継誌となる『ゲンロン』『ゲンロン通信』など、

東浩紀主宰による出版物のセットをお譲り頂きました。



初期の『思想地図』から『ゲンロン』各号、関連小冊子や特典まで揃った貴重なコレクションです。


■ 現代日本の思想を可視化する試み

『思想地図』は2008年に創刊された東浩紀による思想誌で、

社会・哲学・政治・文化など多様なテーマを、独自の編集方針で深く掘り下げた雑誌として知られています。

その後、2010年代に入り東浩紀が立ち上げた出版社「ゲンロン」からは、

新たなシリーズ『ゲンロン』『ゲンロン通信』『ゲンロンβ』などが刊行され、

インターネット以後の思想を扱うメディアとして注目を集めました。


■ 注目の特集・テーマ例

今回買取したセットには、以下のような人気号が含まれています:

  • 『ゲンロン5・6』 観光から考えるⅡ・Ⅲ

     “観光客の哲学”をキーワードに、場所と体験、他者との関係を思想的に読み解くシリーズ。

  • 『ゲンロン8』 学園論

     日本の教育制度や知のあり方を再検討する特集。表紙イラストは人気アニメ風のデザインで話題に。

  • 『ゲンロン通信』 チェルノブイリから福島へ

     震災後の日本社会と科学技術への信頼を問う特集。

  • 『思想地図 vol.1〜3』

     創刊当初から「シャッター街」「構想力」「建築」など、多分野を横断する議論を展開。

さらに、スピンオフとして配布されたフリーペーパー 『しそちず!』 や、

展示パンフレット・特典冊子も含まれており、研究資料としても価値の高い内容です。


■ 『ゲンロン』シリーズの魅力

『ゲンロン』誌は単なる思想誌にとどまらず、アニメやゲーム、建築、サブカルチャーなど

多様なジャンルを横断しながら現代社会の「知」を再構築するプロジェクトでもあります。

表紙イラストには 黒星紅白新海誠 関連のクリエイター陣も参加し、

思想誌として異例のデザイン性・コレクション性を備えています。

最短即日、無料査定! 古本・紙モノ・グッズ高く買います

お問合わせ

買取のご相談、出張・査定は無料!
お気軽にお問合せください。