懐かしい小学五年生、小学六年生などの学年誌
いまでは死後になりつつある学年誌。 そう、小学一年生からはじまり、小学二年生、小学三年生、小学四年生、小学五年生、小学六年生と続く小学館の児童向けの雑誌です。 1975年頃の発行のもので、この頃は私も子供だったのでよくわ…
いまでは死後になりつつある学年誌。 そう、小学一年生からはじまり、小学二年生、小学三年生、小学四年生、小学五年生、小学六年生と続く小学館の児童向けの雑誌です。 1975年頃の発行のもので、この頃は私も子供だったのでよくわ…
突然の死去から12年も経過しているというのにレスリー・チャンの人気は衰えることを知りません。 特に中国などの大陸の方で人気があるようで、必ずといって、注文が入ったりします。 私は同性ですが、あの男の色気は、類がありません…
エーブックの磯部です。 1970年から80年代にかけての雑誌「なかよし」付録を石川県の方より宅配買取しました。 (一部「ひとみ」・「りぼん」付録もあり) 当時、これらを持っていた私としては大興奮!! 付録を確認する手も震…
レスリー・チャンのコレクションを今までもたくさんお譲り頂いてきましたが、毎回スタッフ全員驚かされるのは、いまだに「おっ! これ見たことがない」というものが出てくること。 レスリー・チャンが日本で人気が出たのは俳優として国…
ZARDの熱心なファンだったから、亡くなって8年も経過したので、そろそろ整理したいとご相談を受け、まとめてコレクションをお譲り頂きました。 ZARDのグッズはZARDの世界観を踏襲して、さりげなく高級感があるセンスが良い…
今では結婚もされて露出が少なくなってしまったyuiさんですが、人気はかわらずですね。 繊細ながら力強い楽曲に心揺さぶられた方は私だけならず、全国に数多くいらっしゃることでしょう。 今回、宅配にてお譲り頂いたyuiさんのグ…
こんにちは♪ エーブック韓流担当磯部です。 ブログ更新が久しぶりになってしまいましたが、 相変わらず、ガンガンとドラマの方は視聴していますよ!! ここ最近見たドラマで、ダントツに面白かったのは…
関東の方より、バンプ・オブ・チキンのTシャツを宅配にてお譲り頂きました。 今までも何度かバンプ・オブ・チキンのTシャツやタオルなどはお譲り頂いてきましたが、今回のTシャツはちょっと異色。 バンプ・オブ・チキンのフロントマ…
1970年代のフォークソングブームの後に出てきたニューミュージックという言葉。 言い得て妙という感じですね。 代表するアーティストは私はアリスになります。 あの頃はヤマハが主催のポプコン(ポピューラーソングコンテスト)が…
なぜか不思議な連続性があることを度々書いています。 偶然と言ってしまえばそれだけなんですが、 集合住宅の出張ばかりが10日間も続いたり、なかなか入荷がない近代映画の70年代が3週続けて入ってきたり。 今回もありましたので…
昭和39年生まれです。 昨年、まさかの50歳になり、今年まさかまさかの51歳になりました。 そんな私と同世代の方は今は何をされているのでしょうか? 私は楽しく古本屋をやっています。 でも、さすがに年齢的に疲れたなぁと思う…
愛知県日進市に出張にお伺い。 DVDやCDが大量にあるということでお部屋に案内してもらうと、思っていた以上の量に圧倒。 その場でお時間を頂いて査定するか、持って帰って事務所で査定した結果をお知らせするか、どうしますか?と…
メールで何度かお問い合わせを頂き、ご連絡が途絶えてしまった方の奥様が突然、事務所を訪問。 主人から頼まれましたと、阪急ブレーブス(オリックスブレーブス)のイヤーブックを持って来て頂きました。 正直、連絡が途絶えてしまった…
愛知県犬山市の方より、エレカシことエレファントカシマシのTシャツなどのグッズを宅配にてお譲り頂きました。 愛知県内ですと、通常、出張でお伺いするのですが、お客さまのご都合などにより、宅配もお受けしておりますので、ご相談く…
名古屋市天白区の出張のご依頼は中華料理の専門店で料理人をされていた方から。 料理人には必須。 でも、今は引退して、部屋も狭くなったのでと手放されることになったのは、これらの豪華料理本です。 中国料理大百科事典全8巻+索引…
良い本なのに、古本屋的に人気がない本、雑誌というのがあります。 それで一番に思いつくのが、私の場合、鉄道ピクトリアル。 内容は濃いし、鉄道マニアの方には、たまらない記事やグラビアばかりが掲載されているのですが、なかなか売…
地元の古本屋さんに買取を依頼したところ、当店では無理だが、エーブックさんならば受けてくれるかもと紹介された、ということで、愛知県岡崎市のお客様よりお電話を頂きました。 ありがとうございます。 買い取りしてもらいたいものは…
5月24日(日曜日)に行ってきたのが、若洲公園で開催されたメトロック。 私にとってははじめてのフェス、はじめての野外ライブです。 今まで行かなかった理由は、体力的に自信がない、ノリがわからないから。 古本屋さん4人で行っ…
村上春樹の小説にはいつも音楽が流れています。 時に、ビートルズだったり、ビーチボーイズだったり、ジャズだったり、クラシックだったり。 ネットで調べていたら、こんなブログを作成されている方がいました。 村上春樹音楽大全集 …
先日、お譲り頂いた大量ののりピーちゃんこと酒井法子さんのカレンダー、ポスターの中にあった一枚は、ビクターが高校野球を応援するキャンペーンのもの。 1980年からはじまり、2008年まで継続。 出場校の地元を中心に、出場校…
実は、こんなのものもできますシリーズ。 こちらの写真の天地真理カセットは8トラック、通称ハチトラです。 1970年代を生きた方々には懐かしい、それ以降の若い方には、なんじゃそりゃ~、なことでしょう。 1970年代、カーオ…
これで2回めとなる和歌山県からのポスターの宅配。 今回は森高千里さんなどが多数。 フジテレビの新番組「水曜歌謡祭」の司会に抜擢。 再ブレイクと騒がれている森高千里さんですが、私たちの世代でやはりトキメキくのは初期の頃のビ…
これで4回めとなる名古屋市中区での出張。 大好きな大須の街の中にあるお宅なので、毎回、ご依頼を頂くと、お昼はどこで食べようか、帰りにどこに寄ろうかとワクワクしてしまいます。 もちろん、内容も毎回、良品ばかりで、最初が安部…
酒井法子さんのグッズ、カレンダー、ポスターが大量にあるということで宅配にてお送り頂きました。 中でも圧倒されたのは、カレンダー。 1989年から2004年までほぼ揃い。 中にはメモリアルカレンダー、企業カレンダーなどもあ…
名古屋市千種区はなぜか出張のご依頼が多いエリア。 千種区は広く、今池も、東山動物園も千種区の為、町名によって、到着できる時間がかなり変わってきます。 まぁ、緑区はそれ以上ですね。 今回のご依頼はウチから最も近い千種区。 …