【出張買取】「逸脱と医療化」P.コンラッド/J.W.シュナイダー ミネルヴァ書房
医学部教授の退任に伴う事務所の蔵書片付けにあった一冊をご紹介します。 タイトル: 逸脱と医療化 悪から病へ 著者: P.コンラッド, J.W.シュナイダー 出版社: ミネルヴァ書房 発行年: 2003年 ISBN: 4-…
医学部教授の退任に伴う事務所の蔵書片付けにあった一冊をご紹介します。 タイトル: 逸脱と医療化 悪から病へ 著者: P.コンラッド, J.W.シュナイダー 出版社: ミネルヴァ書房 発行年: 2003年 ISBN: 4-…
ありがたいことにハイエースの荷室に乗り切らないご依頼が続いています。 先月は埼玉県まで遠征。 東京の市場で買った荷物を既に積んでいたため、最後は天井までの隙間という隙間に荷物をのせ、箱に入ったポスターは裸にして隙間に詰め…
名古屋市中区のお近くでご依頼。 なんとやってしまいました。 ご依頼主さまからお電話があり、「今日の10時ですよね?」 「明日のお約束だったかと・・・」 メモを見てみたところ、私の日という文字がなぐり書きで月と読めてしまい…
荷物がたまるたびに読んで頂ける千種区徳川山町のお宅。 医学書を中心に人気の書籍が毎回多数な上、最後にお疲れさまでしたとお菓子やお茶を渡して頂けて感謝です。 今回お譲り頂いたのも医学書が大量。 主なタイトルは以下の通りです…
中国の大手医薬品メーカーの日本での販売拠点となる会社さまより不要になった医学書を出張にてお譲り頂きました。 会議室にわかりやすく不要な本を並べておいて頂きましたので、その場で確認。 もともと高額の書籍が多いのですが、医学…
安城市からお電話を頂き、医学書があるので来て欲しいとのご依頼。 行きたいのは山々ですが、事務所から安城市まで行けば片道1時間半ほどかかってしまいます。 その分の経費もかかる。 もちろん、経費をお客様に直接ご負担頂くことは…
愛知県清須市で医学書などを約200冊お譲り頂きました。 住所はちゃんと教えて頂いたのですが、Googleマップで見ても、カーナビに入れてみてもその番地が出てこない。 どうやら世の中的に新しい住所で登録がない様子。 しかし…
中区大須のエーブック事務所へのお持込で大量の医学書をお譲り頂きました 医学書は定価が高く、それだけに古本価格も高いものが多いのですが、内容が次々とかわるため、少し古くなると価値がなくなってしまうという傾向があります。 今…
おはようございます。 最近またご依頼が増えて、嬉しさいっぱいです。 昨日の出張のひとつは名古屋市千種区。 断捨離をしたいということで、数十年ためておかれていた医学書、専門書、自転車レースに関する本、心理学などの書籍がダン…
先日の出張は名古屋市西区。 家の退去に伴う荷物の整理をされている様子で、学生時代、インターン時代に勉強した医学書を整理して欲しいとのご連絡を頂きました。 その日はちょうど予定もなかったためすぐに訪問。 二階に通された部屋…
最近、エーブック事務所への持込が増えています。 特に多いのが新しめの医学書。 医大生の方が勉強が終わったもの。 薬品会社の方が仕事で使ったものを処分されるなどなど、様々な事情で本をお持ち頂きます。 勉強で使用した場合は書…
先日の出張させて頂いたのは名古屋市熱田区。 最初のお電話で集合住宅で、自分のフロアにはエレベーターがとまらないため、一階分おろしていただかないといけないけれど受けて頂けますか?! と言われておりました。 昭和40年代に建…
おはようございます! 2017年も残すところ2週間ですね。 今年も沢山の出張、持込、宅配のご依頼を頂きまして、ありがとうございました。 12月になっても記憶に残る買取が続いています。 画像は先日、通りかがった名古屋駅のナ…
おはようございます! 連日の持込を頂き、ありがとうございます。 なぜか持込で多いのは医学部に通われる学生さんの医学書なんですよね。 とうやら、とある大学の医学部の中で、大須のエーブックが我々が買ったけれど使わずにいる医学…
おはようございますっ! 怒涛の三連休が終わりましたね。 私は日曜日の午後から休ませて頂きまして、ZeppTokyoのBiSHのライブとBABYMETALの仲間との飲み会に行ってきました。 昨日、月曜日は朝イチで帰宅して、…
よく夏枯れと言いますが、実は8月は古本の出張のご依頼の多い時期です。 というのも、お盆休みで帰省された際に、実家の書棚を片付けよう、置きっぱなしになっている自分の本を片付けてくれと家族に言われたなんてことが多々あるからで…
これで確か4回めとなる名古屋市中区からの持込のお客さま。 今までははるばる名古屋市緑区まで来て頂いていたのですが、中区大須に転居したということで同じ中区内の大須にお越し頂きました。 毎回大量の医学書、ビジネス書をお持ち頂…