【持込買取】バンダイ おもちゃカタログ 1983年
この一ヶ月、ありがたいことに、荷物の入荷が多く、その荷物をさばくのに集中していて、ブログが滞ってしまっていました。 反省です。 さて、先日大変めずらしいものを持込にてお譲り頂きました。 1983年のバンダイのおもちゃのカ…
この一ヶ月、ありがたいことに、荷物の入荷が多く、その荷物をさばくのに集中していて、ブログが滞ってしまっていました。 反省です。 さて、先日大変めずらしいものを持込にてお譲り頂きました。 1983年のバンダイのおもちゃのカ…
映画『修羅雪姫』のロビーカードをお譲り頂きましたのでご紹介します。 映画のロビーカードとは、主に映画館のロビーやエントランスに展示されるために制作される広告用ポスターの一種。 映画のタイトル、出演者、監督、そしてあらすじ…
以前お譲り頂いた映画『魔界転生』のロビーカードをご紹介します。 映画『魔界転生』(1981年)は、山田風太郎の小説を原作に、深作欣二監督が手がけた時代劇アクション映画です。物語は、天草四郎(沢田研二)が魔界の力でよみがえ…
レーザーディスク黒澤明監督作品の特典の復刻ポスターをお譲り頂きました。 全20枚のセットです。 七人の侍(1954年) 天国と地獄(1963年) 当時の東宝株式会社映像事業部のポスターの案内にはこのように書いてあります。…
映画のポスターを扱っていますと、ちょっとめんどくさくもあり、楽しくもあるのがこの2枚組の立看と言われるポスターです。 だいたいがB2サイズのポスターを縦につなげ、映画館の場内、場外に貼り付け、上映を告知されたのだと思われ…
スティーブ・マックイーンが人気あるのはこの仕事をはじめて実感しています。 特に私よりも少し上の1960年頃の生まれの方には熱狂的なファンが多いですよね。 先日、映画のポスターを大量にお譲り頂いた方もその世代で、スティーブ…
先月8月18日で88歳で亡くなったアラン・ドロン。 世界を代表する二枚目映画スターということもあり、死後も何かと賑やかです。 そんなアラン・ドロン主演の映画ポスターを何枚かお譲り頂いたのでご紹介します。 仁義(Le Ce…
ブルース・リーの映画ポスターをお譲り頂きましたのでご紹介します。 ブルース・リーは一流の武道家であり、截拳道の創始者でもありますが、映画俳優としても1970年代に大ヒットを連発しました。 映画は俳優としてだけでなく、武術…
亡くなられたお兄様の荷物を片付けていらっしゃた方。 約1年に渡り、貴重な映画コレクションをお譲り頂きました。 その中で印象に残ったものの中から、印象深いものをご紹介いたします。 映画パンフレット『世界大戦争』 映画「世界…
1980年代後半の香港の映画雑誌『銀色世界』をお譲り頂きましたのでご紹介します。 「銀色世界」は、映画を中心としたエンターテインメント雑誌で、1970年代から1990年代にかけて発行されました。この雑誌は、映画評論、イン…
1962年にショーン・コネリー主演の『007 ドクター・ノオ』が公開されて以来、「007シリーズ」は続々と新作が公開され、継続的に人気を博してきました。最近では、ダニエル・クレイグがボンドを演じた『カジノ・ロワイヤル』(…
香港映画の『花様年華』のサウンドラックCDをお譲り頂きました。 こちらのCDはLPジャケットサイズで、ポスターやロビーカード風のシートが10枚付属していて、聴くだけでなく、見ても楽しめる一品になっています。 『花様年華』…
禁じられた遊び他 野口久光デザイン映画ポスター 以前にも入荷した野口久光さんイラストの映画ポスター。 新たに入荷したのでご紹介します。 まずは野口久光さんについてです。 野口久光(1909年8月9日 – 19…
亡くなられたお兄様が残された映画コレクションを整理されている方から2週間に一度のペースで荷物をお持ち込み頂いております。 当初は10箱程度ということでしたが、既に10回以上にわたり、40箱以上。 かなり珍しいものが多く含…
1980年代のアメリカの雑誌「ファンゴリア」(Fangoria)をお譲り頂きました。 「ファンゴリア」(Fangoria)は、ホラー映画に特化したアメリカの雑誌で、1979年に創刊されました。この雑誌は、特にホラージ…
愛知県愛西市で映画秘宝を多数お譲りいただきました。 映画秘宝の本誌はなかなかお値段がつかないのですが、別冊映画秘宝、映画秘宝EXはタイトルによって人気が高いものがありますので嬉しい出会いとなりました。 今回のお伺いは遺族…
ショーン・コネリーのスクリーンの特集号が3冊入荷しました。 ショーン・コネリーは映画007シリーズの初代ジェームス・ボンドとして知られています。 今でも人気の高い007シリーズですが、特に人気が高いのはショーン・コネリー…
野口久光が描いた映画ポスターが大量に入荷しましたのでご紹介します。 野口久光は1909年生まれ、戦前戦後に映画ポスターデザイナーの第一人者として活躍。 1000を超える映画ポスターを描いたことで知られています。 アメリカ…
梶芽衣子さんと言えば数々の映画で主演、助演で活躍されていますが、その中でも特に人気が高いのは女囚さそりシリーズ。 主題歌の「恨み節」もインパクトがあり、ヒットしました。 今回お譲り頂いたポスターは、その梶芽衣子さんの「恨…
ブルース・リーのパンフレット、写真集、截拳道(ジークンドー)に関する書籍が大量入荷しました。 既に完売のため、お問い合わせ頂いても在庫はありません。 ブルース・リーは1940年生まれ。 1973年、33才の若さで病死して…
先日の愛知県豊橋市での出張にてお譲り頂いた中から今回は「金田一耕助さんあなたの推理は間違いだらけ」をご紹介します。 発売されたのは1978年。 1976年に映画「犬神家の一族」が公開。 1977年「八ツ墓村」「獄門島」「…
先日、お伺いしたのは名古屋市中川区の集合住宅。 中川区も西の方ですと、エーブック事務所から車で10分~15分で行けたりしますので、電話を頂いてから30分後に参上なんてこともある地域です。 今回お譲り頂いたのは大量の映画資…
元々高額だった百科事典や古いければ見栄えがよく長年お家の本棚を飾っていた文学全集には価値なし。 その一方でお宅にお伺いさせて頂いたり、お話をしているとこちらの方が高いですよということが結構あったりするのです。 そのひとつ…
名古屋市守山区で映画関係の雑誌、映画パンフレットを出張にてお譲り頂きました。 子供の頃の熱心な映画ファンの方で、観賞する映画は前売り券を購入。 パンフレットも購入されバインダーに綴じられている熱心さ。 更に感動したのは、…