【出張買取】ネオジオフリーク1995年創刊号~8号揃い
1980年代1990年代のゲーム雑誌を大量にお譲り頂きました。 その中から順番にご紹介します。 今回はネオジオフリーク。 『ネオジオフリーク』は、1995年から2000年まで発行された日本のビデオゲーム雑誌で、SNKのネ…
1980年代1990年代のゲーム雑誌を大量にお譲り頂きました。 その中から順番にご紹介します。 今回はネオジオフリーク。 『ネオジオフリーク』は、1995年から2000年まで発行された日本のビデオゲーム雑誌で、SNKのネ…
1980年代後半の香港の映画雑誌『銀色世界』をお譲り頂きましたのでご紹介します。 「銀色世界」は、映画を中心としたエンターテインメント雑誌で、1970年代から1990年代にかけて発行されました。この雑誌は、映画評論、イン…
1962年にショーン・コネリー主演の『007 ドクター・ノオ』が公開されて以来、「007シリーズ」は続々と新作が公開され、継続的に人気を博してきました。最近では、ダニエル・クレイグがボンドを演じた『カジノ・ロワイヤル』(…
香港俳優レスリー・チャン(張國榮)は、その卓越した演技力と圧倒的な存在感でアジア映画界に多大な影響を与えました。 彼のカリスマ性は、スクリーン上での多彩な役柄を自然に演じ分ける能力にあります。映画『覇王別姫』での繊細で複…
古本って何年前のものというイメージがありますか? 私達古本屋にとって、2000年以降は最近というイメージ。 1980年でちょっと古いという感じです。 今回紹介するのは1975年に発行されたテレビランド。 もう50年も前の…
1990年代後半の珍しい雑誌をお譲り頂きましたのでご紹介します。 X-MARKET(クロスマーケット) ゲーメストで知られる新声社がゲーメスト増刊として発売していた雑誌です。 1998年4 6 7 8 9 11 12月号…
倉科カナさん表紙掲載のヤングマガジンが5冊お譲り頂きましたのでご紹介します。 倉科カナさんは現在、女優として大活躍。 主演をすることもあれば、反町隆史さん、波瑠さん主演のドラマ「グレイトギフト」での会員制ラウンジのママな…
宝塚歌劇団のコレクションについてお問い合わせをいただくことがよくあります。 内容次第ではお譲りしていただけるものもありますが、他にも何かあるか、大量にあるか、珍しいものがあるか、が条件になります。 今回は、他にも絵本が大…
サイン入写真集コレクターの方から20冊程度のサイン入写真集をお譲り頂きました。 その中でも特に人気が高かったのがこちらの松本若菜さんの写真集『watercolor』です。 松本若菜さんは今や毎クールなにかのドラマに出演が…
二玄社の古い中国の書道家の貴重な図版、書籍をお譲り頂きましたのでご紹介します。 二玄社は、日本の出版社で、特に書道関係の書籍や古典籍の復刻に力を入れています。古典書道の名品を現代に伝えるべく、高品質な印刷技術を駆使して、…
今年の3月1日に急性硬膜下血腫の為、急逝された鳥山明さん。 その作品の数々は日本だけならず、世界中で愛されましたね。 ヨーロッパのストリートで、子どもたちが「かめはめ波」とドラゴンボールの悟空のマネしていたこと、南米のど…
珍しい雑誌が入荷しましたのでご紹介します。 こちら「玩具王」。 何が珍しいかというと、香港で1995年に創刊された雑誌なんですね。 こちらは創刊号です。 表紙はマジンガーZシリーズの超合金が掲載。 中にもマッハバロン、ゴ…
最近、大量の買取が続いております。 こちらのブログで報告させて頂きたいことがいっぱいあるのですが、どうしてもそういう時って時間が取れず、また疲れていることもあって、更新ができなかったりするんですよね。 直近は、蟹江市でハ…
七色仮面(なないろかめん)は、1959年に放送された日本の特撮テレビドラマシリーズです。原作は川内康範で、主演は大瀬康一が務めました。この作品は、子供たちに大きな人気を博し、日本の特撮ヒーローものの先駆けとなりました。 …
既に半年ほど前になりますが、とある業者さまから持込がありました。 内容は昭和30年代の漫画雑誌や貸本漫画などが大量。 ひと目で素晴らしいものだとわかる内容です。 しかし、です。 この内容でしたら、エーブックから徒歩3分の…
西田ひかるさんのプレミアム写真集「P-CAN ISLAND」をお譲り頂きました。 西田ひかるさんは、1973年から1985年までアメリカのロサンゼルスで育ち、1988年にシングル「フィフティーン」でアイドル歌手としてデビ…
女優范文雀の写真集「CAMP」をお譲り頂きました。 1976年に工作舎から発売されたものです。 「キャンプ」は、女優・范文雀の詩やエッセイ、日記などのテキストに、大倉舜二、岡田正人、北代省三、木村久美子、佐々木光、佐…
1971年頃にモーターファンから発行された日本の傑作車シリーズをお譲り頂きました。 このシリーズは名著とされ、今も人気が高く、近年オンデマンド版で出版されたり、電子書籍としても復刻されています。 それでも当時出版されたも…
東京芸大こと東京藝術大学の赤本をお譲り頂きました。 お客様に教えて頂いたのですが、東京藝術大学の英語の問題は難易度が高く、受験マニアにとってはかなり興味深い出題のものが多いのだとか。 それもあってか、東京藝術大学の過去問…
復帰が待ち望まれている昭和の歌姫中森明菜さんのサイン色紙をお譲り頂きました。 中森明菜さんと言えば、サインがよくかわることでも知られています。 ワーナー・パイオニア時代(1982年~1991年) 後期 まぁシンプルで…
3年ほど前から友人がきっかけでボクシング観戦にはまっています。 そんなに興味があったわけではなかったのですが、ボクシング好きの友人が井上尚弥の試合がWOWOWであるのだが、自分は入ってない。 見せて欲しいと自宅で一緒に観…
名古屋市中川区で最近、ニューミージック、J-POPのライブDVD、CDを大量にお譲り頂いております。 書籍、パンフレットは少なめなのですが、その中でも輝く一冊がありましたのでご紹介します。 スピッツ結成20周年を記念にし…
名古屋市熱田区で大量の画集、写真集、DVDをお譲り頂きました。 特に画集はお仕事がデザイン関係ということでこだわりを持って集められていたようです。 その中の一冊が今回ご紹介する大久保篤画集。 見ての通り緻密なデザインが人…
5月も中旬となり、日差しが眩しい季節になってきました。 アーティストグッズのアイテムのひとつにカーサンシェードがあります。 特に矢沢永吉さんは何度か発売。 当店でも何回も入荷しておりますのでご紹介します。 これは定番ロゴ…
タレント写真集でも人気があがるもの、さがるものがありますが、人気があがっている中の一冊がこちらの写真集です。 雑誌ビジーンBejeanの人気連載の等身大のポスターを一冊の写真集として発売。 写真集と書いていますが、ポスタ…