【出張買取】スピッツ オフィシャルデータブック
名古屋市中川区で最近、ニューミージック、J-POPのライブDVD、CDを大量にお譲り頂いております。 書籍、パンフレットは少なめなのですが、その中でも輝く一冊がありましたのでご紹介します。 スピッツ結成20周年を記念にし…
名古屋市中川区で最近、ニューミージック、J-POPのライブDVD、CDを大量にお譲り頂いております。 書籍、パンフレットは少なめなのですが、その中でも輝く一冊がありましたのでご紹介します。 スピッツ結成20周年を記念にし…
名古屋市熱田区で大量の画集、写真集、DVDをお譲り頂きました。 特に画集はお仕事がデザイン関係ということでこだわりを持って集められていたようです。 その中の一冊が今回ご紹介する大久保篤画集。 見ての通り緻密なデザインが人…
5月も中旬となり、日差しが眩しい季節になってきました。 アーティストグッズのアイテムのひとつにカーサンシェードがあります。 特に矢沢永吉さんは何度か発売。 当店でも何回も入荷しておりますのでご紹介します。 これは定番ロゴ…
タレント写真集でも人気があがるもの、さがるものがありますが、人気があがっている中の一冊がこちらの写真集です。 雑誌ビジーンBejeanの人気連載の等身大のポスターを一冊の写真集として発売。 写真集と書いていますが、ポスタ…
『新版 薔薇刑』を出張にてお譲り頂きました。 状態がいいとは言えませんでしたが、貴重な写真集でしたので、感激です。 細江英公(Eikoh Hosoe)による写真集『新版 薔薇刑』は、彼の代表作の一つであり、…
河出書房新社から出版された澁澤龍彦全集全20巻+別巻2巻をお譲り頂きました。 画像の通り、汚れが目立ったり、線引があったりと状態不良が目立ちますが、人気の全集のため、入手できて嬉しい限りです。 内容についてAIにまとめて…
埼玉県川口市から昭和アイドルのCDが多数あるということで郵送にて荷物をお送り頂きました。 中森明菜、近藤真彦、ウインクなどもありましたが、今回一番評価が高かったのは少年隊。 特にミュージカルPLAYZONEのサウンドトラ…
名古屋市中区のお近くでご依頼。 なんとやってしまいました。 ご依頼主さまからお電話があり、「今日の10時ですよね?」 「明日のお約束だったかと・・・」 メモを見てみたところ、私の日という文字がなぐり書きで月と読めてしまい…
鈴木亜美主演の連続ドラマ「ラブレター」のDVDセットをお譲り頂きました。 連続ドラマのDVDは人気があがるもの、下がるもの、維持されるものとありますが、「ラブレター」は維持されている状態です。 想像ですが、再放送されない…
デビュー42周年を迎えた中森明菜さん。 表舞台に出ることはしばらくなく、体調面など心配される声が多く聞かれます。 今、復帰が待ち望まれている一番のアーティストといってもいいかと思います。 そんな中森明菜さんですので、19…
KISSは1970年代一躍人気者となり、その後、メンバーの脱退などを繰り返しながらも、今もコンサート活動を続けているレジェンドバンドです。 ただし、コンサートは毎回のようにファイナル。 閉店セールのような面持ちがあるのも…
ピンク・レディーは1976年8月『ペッパー警部』でデビュー。 いきなりの大ヒットで、国民的アイドルとなりましたね。 こちらの広告のナショナルから発売された薄型ラジオの名前はずばり「ペッパー」。 『ペッパー警部』から命名さ…
名古屋市西区の解体に伴う本の搬出に呼ばれ、大量の写真集を買取させて頂きました。 その中にあった一冊がこちらの倉田精二さんの『FLASH UP』。 倉田精二さんは1945年に東京都中央区で生まれた日本の著名な写真家。 19…
アーティストグッズでアロハシャツというのは定番のひとつになっています。 そんな中でも矢沢永吉さんは何種類も発売されていますので別格です。 この過去に発売されたアロハシャツが、今、人気。 先日、お譲り頂いたのもかなり人気で…
香港映画の『花様年華』のサウンドラックCDをお譲り頂きました。 こちらのCDはLPジャケットサイズで、ポスターやロビーカード風のシートが10枚付属していて、聴くだけでなく、見ても楽しめる一品になっています。 『花様年華』…
リブロポートは、1980年代から1990年代にかけて活動していた日本の出版社です。特に文学やアート、学術書など、多岐にわたるジャンルで質の高い書籍を発行していました。荒俣宏の「ファンタスティック全12巻」もこの出版社から…
エーブックが愛知県にあるということからかでしょうか、愛知機械工業が1960年代後半に発売していたコニーやニューマイティなどのカタログがよく入荷いたします。 先日も浜松市で大量にお譲り頂いた旧車カタログの中に入っていました…
岡村孝子さんは日本のシンガーソングライターで、特に1980年代から1990年代にかけて大きな成功を収めたアーティストです。彼女のキャリアは、ソロ活動とデュオ「あみん」としての活動に分かれています。 岡村孝子さんは1962…
『テレビランド』は、特撮ヒーローやアニメキャラクターを中心にした児童向けの雑誌として、1973年に東映と黒崎出版によって創刊され、後に徳間書店が発行を引き継ぎました。創刊当初から仮面ライダーシリーズやキカイダーなど、東映…
名古屋市東区から3回に渡り、持ち込みにて古いクルマのカタログをお譲り頂きました。 小学生の頃からクルマが好きで、カーディーラーに行ってはカタログをおねだり。 仕事は整備士を選択したという根っからのクルマ好きの方でした。 …
長年古本屋をやっていると、相場の変化に驚かされることがあります。 以前は価値がなく、捨てていたようなものが再評価され、人気となったり、逆にプレミアム価格で売買されていたものがまったく見向きもされないようになるといったこと…
名古屋市東区のお宅にて、遺品整理のご依頼。 大量の図録や演劇パンフレットなどの他に豪華本も多数お譲り頂きました。 その中のひとつがこちらの「別尊曼荼羅」です。 毎日新聞社から昭和60年に発売されたものになります。 別尊曼…
名古屋市西区よりご依頼を頂きお約束の日時に訪問。 約束の時間も住所、部屋番号もあってるはずなのにチャイムも押しても不在の様子。 念の為に電話かけてもかかりません。 なにか行き違いがあったのだろうとその日はそのまま帰宅。 …
入荷した書籍を紹介しています。 買取歓迎、販売は終了していますのでご了承ください 占領下日本の英文時刻表&連合軍客車 こちらはアテネ書房から1983年に復刻された書籍。 収納されているのは以下の通りです。…
今月初旬に神奈川県横浜市まで出張買取に行ってきました。 といっても、元々コンサートと東京の市場で車で行く予定のところにタイミングよくご連絡を頂きました。 横浜アリーナでのライブ後にお伺い。 かなりの量があった上、ポスター…