【出張買取】ZARD「愛が見えない」店頭告知ポスター
1995年に発売されたZARD15枚めのシングル「愛が見えない」の店頭告知ポスターを3種類お譲り頂きました。 この「愛が見えない」はシーブリーズのCMソングにも使用されています。 アーティスト写真の配置違いの3種類があり…
1995年に発売されたZARD15枚めのシングル「愛が見えない」の店頭告知ポスターを3種類お譲り頂きました。 この「愛が見えない」はシーブリーズのCMソングにも使用されています。 アーティスト写真の配置違いの3種類があり…
鉄道に関するCD、DVDが大量に入荷しました。 鉄道がある風景や車両の外観を主に撮影したものだけでなく、運転室からの風景シリーズ、鉄道の旅を紹介するものなど様々。 人気が高かったのは鉄道のサウンドのCDですね。 1)碓氷…
大阪市交通局の広報誌「大阪のあし」を100冊近くが入荷しました。 「大阪のあし」は地下鉄などの駅で無料で配布。 大阪市交通局がその時、その時のプロジェクトの進捗具合などを紹介しています。 工事の内容や、駅構内の自販機など…
レスリー・チャンの写真集、パンフレット「 風流無價・灼灼其華 張国栄人間光影」をお譲り頂きました。 この写真集とパンフレットの間のようなものは4年ほど前にも入荷したことがあるのですが、どういった経緯で発行されたものかわか…
星座に物語がいくつもあるように、花や草、樹木、果実などにも古代から様々なものを象徴、役割を果たし、物語が語り継がれてきました。 ギリシア、ローマ、北欧、日本、キリスト教、仏教、世界中の民話、伝承から植物、花と人間の関わり…
横尾忠則さんが作成したビートルズのポスターをお譲り頂きました。 こちらは1972年のレコードの特典だったようです。 サイズはB1サイズとかなり大きめです。 横尾忠則さんはビートルズの熱心なファンで、こちらのイラストを描か…
名古屋市中区でマルクスに関する経済学、社会学に関する書籍をお譲り頂きました。 その中の一冊「周縁のマルクス・ナショナリズム」。 マルクス研究の画期を開く。 混迷する現代世界の民族・植民地問題解明への理論的視座。 マルクス…
安城市からお電話を頂き、医学書があるので来て欲しいとのご依頼。 行きたいのは山々ですが、事務所から安城市まで行けば片道1時間半ほどかかってしまいます。 その分の経費もかかる。 もちろん、経費をお客様に直接ご負担頂くことは…
レスリーチャンが多数出演した映画の中でも異色で人気が高いのが「ブエノスアイレス」。 1997年、ウォン・カーウァイ監督で製作。 原題は春光乍泄。英題はhappy togetherです。 レスリー・チャンとトニー・レオンと…
名古屋市緑区の出張買取にて、建設省が発行している工事誌などをお譲り頂きました。 名阪国道工事誌 建設省中部地方建設局 道路部のあゆみ 建設省中部地方建設局道路部 狩野川放水路工事誌 道路橋設計図集 建設省道路局監修建設省…
先日の大量の入荷品の中から、今日はCAROLのポスターをご紹介します。 CAROLも定番の柄がいくつかありますが、こちらはあまり出てこない、ギター、ベースを持っているもの。 撮影は篠山紀信。 サイズはB1とかなり大きめで…
名古屋市北区の法人さまより、業務の内容がかわり、大量に購入、使用していたゼンリン住宅地図が不要になったので、来て欲しいとのご依頼。 お電話の翌日にお伺いさせて頂きました。 ゼンリン住宅地図は毎年発行されているため、年数が…
ZARDのシングルCDをお譲り頂きました。 なんとデビュー曲から30枚目の発売までコンプリートです。 1 Good-bye My Loneliness 2 不思議ね… 3 もう探さない 4 眠れない夜を抱いて 5 IN …
インドの宗教家であり、神秘思想家である和尚Osho、バグワン・シュリ・ラジニーシの著書を沢山お譲り頂きました。 といっても、バグワン・シュリ・ラジニーシは日本語訳されているだけでも100冊ほどの著書があり、これでもその一…
日本ではじめて出版社が発売したタロットカードがこちらです。 1973年、昭和48年ですのでまだ50年ほどしか経ってないんですね。 カードの大アルカナはマルセイユ版に沿って制作。 絵札は松村雅一が描いています。 中井勲が解…
デビッド・ボウイのポスターをお譲り頂きました。 このデビッド・ボウイの特徴的な衣装は山本寛斎さんによるもの。 山本寛斎さんはこの衣装だけでなく、デビッド・ボウイに沢山の衣装を提供していますよね。 日本人のデザイナーの衣装…
新潮社から発売の安部公房全集全30巻を出張買取させて頂きました。 安部公房全集は旧版もありますが、こちらは1998年から2009年にかけて発売になった新版になります。 最終巻の30巻の内容は以下の通りとなっています。 新…
名古屋市西区で哲学書をまとめてお譲り頂きました。 その中でも特に多かったのがエトムント・フッサールの原書ドイツ語の著書。 フッサールは1859年のオーストリア出身の哲学者で、もともとは数学者。 哲学に転向し、現代哲学の主…
ゴジラ映画のポスターをまとめてお譲り頂きましたのでご紹介します。 まだ年数的には新しいところですので、高額ということはありませんが、確実に人気の高いポスターです。 1984年 ゴジラ 1991年 ゴジラvsキングギドラ …
今井美樹さんは、モデルやCMアイドルとして世の中に出てきて人気、女優としてトレンディドラマで一世を風靡したかと思ったら、ヒット曲を出して歌手として時代をつくるというエンタメ界の出世魚のような存在。 山口百恵さんなど昔のア…
先日の東海市での買取では1970年代から1980年代にかけての新曲告知ポスターをお譲り頂きました。 洋楽も沢山あったのですが、全体的に邦楽やアイドル歌謡曲の方が高い傾向があります。 しかしその中でもマドンナの1984年に…
安室奈美恵さんのコレクションをお譲り頂きました。 安室奈美恵さんが引退をされたのは2018年9月16日。 早いもので3年半が経ちましたね。 安室奈美恵さんのコンサートパンフレット、ファンクラブ会報、グッズの買取も減ってき…
愛媛県松山市で岡田有希子さんのコレクションをお譲り頂きました。 電話でご相談を頂いたときから、何でもあります、とのことでしたが、その言葉に偽りなし。 ほんとうに様々な岡田有希子さんのものがあり、大感動でした。 ほんとうに…
ユーキャンから発売のCD「聞いて楽しむ日本の名作」全16巻をお譲り頂きました。 朗読CD、オーディオCDは中古市場では大人気ですぐに売れるというものではありませんが、そのかわり年数が経っても値段が下がらないという特徴があ…
梶芽衣子さんと言えば数々の映画で主演、助演で活躍されていますが、その中でも特に人気が高いのは女囚さそりシリーズ。 主題歌の「恨み節」もインパクトがあり、ヒットしました。 今回お譲り頂いたポスターは、その梶芽衣子さんの「恨…