【出張買取】谷村有美MD(Mini Disk) MDが見直されています
24年も古本屋を営業、様々な本や音楽メディアを扱ってきました。 今までMD(ミニディスク)は再生機を持っている人もおらず、需要がないと思い込んでいました。 もしかしたらお問い合わせあった時にそのように説明してしまったかも…
24年も古本屋を営業、様々な本や音楽メディアを扱ってきました。 今までMD(ミニディスク)は再生機を持っている人もおらず、需要がないと思い込んでいました。 もしかしたらお問い合わせあった時にそのように説明してしまったかも…
田宮模型のモ子ちゃんシリーズの冊子をお譲り頂きました。 田宮模型の「プラモのモ子ちゃん」は、1980年代に登場したタミヤ(田宮模型)のマスコットキャラクターです。このキャラクターは藤田幸久(当時はふじたゆきひさという名義…
1970年代に活躍したアイドルの方たちが、1980年代になるとちょっとセクシーな写真集を発売するというブームがありました。 その中の一冊が麻丘めぐみさんのこちらの写真集。 麻丘めぐみさん(本名:藤井美千代、1955年10…
物理学の教員の方より、1970年代から1980年代にかけての物理学の名著をお譲り頂きましたのでご紹介します。 研究室で使用していたもののため、記名があったり、経年による傷みや汚れがあったりもしましたが、名著ばかりですので…
佐藤雅彦さんは日本のクリエイティブディレクターであり、映像作家としても知られています。 佐藤雅彦さんのキャリアは広告から始まり、独立後は多岐にわたるメディアで作品を発表してきました。佐藤さんの仕事は、単なる映像制作にとど…
DELUXEプレイボーイをまとめてお譲り頂きました。 DELUXEプレイボーイは週刊プレイボーイのグラビアをまとめた形のグラビア雑誌で、1978年に創刊。 1980年代中頃まで発売されていました。 人気は巻頭のピンナップ…
日本美術刀剣保存協会の三重県支部が編集し、大塚工藝社から1963年に出版された「伊勢の刀工」をお譲り頂きました。 こちらの本は、伊勢国(現在の三重県)で活動した刀工たちに関する情報を集めたもので、特に伊勢千子派やその関連…
2000年以降の中森明菜さんのカレンダーをお譲り頂きましたのでご紹介します。 2003年 正方形に近いサイズでアート性の高いカレンダーです。 中には魅力的な中森明菜さんの姿が収録されています。 2004年 表紙は肌襦袢の…
中森明菜さんの2000年以降のコンサートパンフレットのお譲りが続きましたのでご紹介します。 2001年 It’s Brand New Day バインダー式になっています。 2002年 MUSICA FIEST…
クレイジーキャッツのCD-BOXをお譲り頂きました。 クレイジー・キャッツ デラックスボックスは、クレージーキャッツの音楽作品を集めたCDボックスセットです。 1964年生まれの私はクレイジーキャッツの全盛期は知らないん…
ピーチジョン(Peach John)は、1994年に設立された日本の女性向け下着およびランジェリーの通信販売会社。 商品ラインナップはブラジャー、ショーツ、ランジェリー、ルームウェアなど、幅広い下着関連商品を取り扱ってい…
B’zは1988年に結成。 エッジの効いた歌唱力と作詞能力で知られるボーカリストの稲葉浩志(いなば こうし)とギターテクニックとメロディー作成が高いギタリストの松本孝弘(まつもと たかひろ)のツーマンバンドは…
先週末、ロッキンオンジャパンに行ってきました。 私が参加したのは9月22日と23日の2日間。 22日は最近よく行っているハロプロからモーニング娘。’24、ハロプロのアンジュルムを卒業した笠原桃奈がリーダーをつ…
雑誌BOMB(ボム)は最近のものでも人気が高く、古本市場では人気です。 特に付録のポスターなどが揃っていると喜ばれますね。 今回お譲り頂いたのは2011年から2018年のもので、AKBグループが表紙のものばかりでした。 …
非常に古くて珍しいNHKの講座テキストをお譲り頂きました。 昭和30年から31年にかけてのNHKラジオ受信機講座です。 昭和はラジオを作ることを趣味にしていた方がいましたよね。 小学校のクラスメイトは粗大ゴミの中から真空…
私鉄電車ガイドブックは全8巻。 今回お譲り頂いたのはそのうちの7巻になります。 東京工業大学鉄道研究部が編集、誠文堂新光社が発売。 1978年頃に発行されたものです。
中森明菜さんの写真集が人気です。 以前はあまり注目されていなかった小型のものが最近は人気があがっています。 中森明菜写真集 ポップアイドル オリコン オリコンから発売されていた文庫サイズの写真集になります。 こちらのポッ…
以前お譲り頂いた映画『魔界転生』のロビーカードをご紹介します。 映画『魔界転生』(1981年)は、山田風太郎の小説を原作に、深作欣二監督が手がけた時代劇アクション映画です。物語は、天草四郎(沢田研二)が魔界の力でよみがえ…
レーザーディスク黒澤明監督作品の特典の復刻ポスターをお譲り頂きました。 全20枚のセットです。 七人の侍(1954年) 天国と地獄(1963年) 当時の東宝株式会社映像事業部のポスターの案内にはこのように書いてあります。…
矢沢永吉さんのグッズはほんとに様々なものがあり、扱っていて楽しいんですよね。 特に普段使用ができるものが多く、ファンの方にはたまりません。 今回、お譲り頂いたのはラグマット。 黒ベースで、定番ロゴ、星が白で描かれています…
昨年、大量にお譲り頂きました昭和20年代、昭和30年代の貸本漫画、漫画雑誌をご紹介しています。 既に売却済みの為、お問い合わせ頂いても在庫はありませんのでご了承ください。 杉原茂傑作マンガ全集 1957年、1958年に集…
矢沢永吉さんのジップアップパーカーをお譲り頂きました。 パーカー部分にROCK’N’ROLL HEROと刺繍があります。 背中には定番ロゴに星。 人気の高いアイテムになっていますね。 しかし、最近…
雑誌の切抜についてお問い合わせをいただくことがよくあります。 先日、そんな中、お譲り頂いたのが、松田聖子さん、ピンクレディー、アグネス・ラムさんなどの切抜。 お譲り頂けるものは条件があります。 ・ボリュームがある(理想は…
昨年、お譲り頂いた貴重な昭和20年代、30年代の漫画雑誌、貸本漫画、児童書、絵本をご紹介しています。 販売は終了しておりますので、お問い合わせ頂きましても在庫はありませんのでご了承ください。 少年少女冒険王 冒険王は19…
宮脇咲良さんが掲載された雑誌などを大量にお譲り頂きました。 宮脇咲良さんと言えば現在、LE SSERAFIMのメンバーとして活躍されていますね。 宮脇咲良さんほど、長きに渡り、また何度も蘇ってきたアイドルもいないのではな…