中一時代中二時代中三時代、コース
意外と高評価というものがあります。 例えば、先日入荷した旺文社から発行の中一時代、中二時代、中三時代、学研から発行の中一コース、中二コース、中三コースなどです。 といっても、高評価となるのは条件があります。 それは芸能ペ…
意外と高評価というものがあります。 例えば、先日入荷した旺文社から発行の中一時代、中二時代、中三時代、学研から発行の中一コース、中二コース、中三コースなどです。 といっても、高評価となるのは条件があります。 それは芸能ペ…
名古屋市守山区からご依頼を頂き、出張にお伺いしてきました。 今回の内容は、6畳ほどの書庫まるごと。 ジャズと陶芸と民俗学と旅がお好きな方だったようで、陶磁郎やジャズ批評などの雑誌から関連した書籍がギッシリ。 ありがたいこ…
賀来千香子や黒田知永子(樫本知永子)がモデルをつとめていた1980年代前半のJJが入荷しました。 JJと言えば、1975年に光文社に創刊された女子大生を対象にした女性ファッション雑誌で、男性受けが良いコンサバファッション…
もう5年以上のつきあいのある常連の持込の方がまたまた面白い本を持ってきて頂きました。 今回は、芦原カラテ2冊に、毛沢東の持久戦論など。 芦原カラテは3冊で揃いなのですが、なかなか2がなくて揃わず、あきらめられた様子。 エ…
名古屋市名東区から、遺品整理のご依頼を受け、お伺いしてきました。 集合住宅の2階。エレベーターはあるのですが、古い作りで、一階と二階の間、二階と三階の間にドアがあるというちょっと、いやかなり使うには不便なタイプ。構造上仕…
今回、お譲り頂いた月刊おりがみの内容は以下の通りでした。 冊数も多く、状態も良くて感激でした。 月刊おりがみは新しいものも良いですが、創刊に近いところは熱心に探されている方が沢山いらっしゃいます。 2003年 6月号 特…
谷川浩司さんは将棋指し、いわゆるプロ棋士です。その華麗な寄せから「光速流」の異名をとり、その棋力はもとより人間性も高く評価されています。 史上最年少名人となり、四冠王を達成しながら、後々頭角を現してきた羽生善治に一度は駆…