【出張買取】『月刊GUN』1962年創刊号〜1964年 銃器専門誌
銃・射撃・ハンティング専門誌として国内でも長い歴史を持つ『月刊GUN(Gun)』1962〜1964年の初期号セット を買取しました。 1962年12月の創刊号から1964年までの初期のものがこれだけまとめて入ってくるのは…
銃・射撃・ハンティング専門誌として国内でも長い歴史を持つ『月刊GUN(Gun)』1962〜1964年の初期号セット を買取しました。 1962年12月の創刊号から1964年までの初期のものがこれだけまとめて入ってくるのは…
民間呪術・祈祷・陰陽道・占法など、日本の古い「方術」の世界を体系的にまとめた貴重な文献 『方術説話 全五巻セット』(荒木性次著/方術信和会) をお譲り頂きました。 ■ 荒木性次による集大成的な名著 著者の荒木性次は、民俗…
以前お譲り頂いた1969年発行・小松製作所「15-H 全油圧式パワーショベル」純正カタログ をご紹介します。 1960年代の小松建機カタログは流通量が非常に少なく、 さらに今回のように フルカラー・20ページ構成 の重厚…
気学・九星術の実践書として人気の高い角山素天『気学九星 秘伝 祐打ち開運法』 をお譲り頂きました。 近年はスピリチュアルや占術の書籍でも「九星気学」は特に需要が高く、 プロの鑑定士の方や熱心な実践者の方から査定依頼が多い…
映画『007/オクトパシー(Octopussy)』の劇場用B2ポスター3種類セットをお譲りいただきました。 いずれも1983年の日本公開当時に作られたもので、ロジャー・ムーア主演期の007シリーズを代表する人気ポスターで…
1989年(平成元年)公開の特撮映画『ゴジラVSビオランテ』の劇場用B1サイズのポスターを買取いたしました。 緑を基調とした幻想的なビジュアルに、ゴジラと巨大植物怪獣ビオランテが対峙する構図——まさに平成ゴジラシリーズ屈…
本日は人気女優 浜辺美波さん の卓上カレンダー(2021.04〜2022.03/2022.04〜2023.03/2023.04〜2024.03/2024.04〜2025.03)をまとめてお譲りいただきました! 透明感のあ…
思想家・東浩紀による思想誌『思想地図』および、後継誌となる『ゲンロン』『ゲンロン通信』など、 東浩紀主宰による出版物のセットをお譲り頂きました。 初期の『思想地図』から『ゲンロン』各号、関連小冊子や特典まで揃った貴重なコ…
近代映画社から1982年に発行された雑誌『学園ドラマ』をお譲り頂きました。 『学園ドラマ』は3年B組金八先生からたくさんのアイドルが登場した1980年に創刊されました。 内容は『学園ドラマ』に関係ないアイドルのグラビアが…
フレンチガストロノミーの最高峰と称される名店「L’Ambroisie(ランブロワジー)」の豪華レシピ本をお譲り頂きましたのでご紹介します。 L’AMBROISIE BERNARD & M…
グラフィックデザイン誌『アイデア(idea)』の 第321号(2007年3月号)、 「ヤン・チヒョルトの仕事 ― 秩序と均整の美学」を特集した号をお譲り頂きましたのでご紹介します。 ■ 近代タイポグラフィの基礎を築いた巨…
グラフィックデザイン誌『アイデア(idea)』の 第323号(2007年7月号)、 「ウィム・クロウェル Wim Crouwel の冒険」特集号をお譲り頂きました。 ■ グラフィックデザイン史に残るオランダの巨匠 ウィム…
1980年代後半の音楽・映像・テクノロジー文化を象徴する非常に雑誌、 『TECHII(テッチー)』 のバックナンバーをまとめてお譲り頂きましたのでご紹介します。 古本屋歴も25年となりましたが、こちらの雑誌を取り扱うのは…
先日お譲り頂いた「PROFESSIONAL SERIES プロ・エフェクト・サウンド」をご紹介します。 ギタリストの高中正義氏が監修し、福田義太郎氏が編著した音作りの専門書で、当時のサウンドメイクやエフェクターの知識を体…
Mr.Childrenの初期ファンクラブ会報『Father & Mother』をお譲りいただきました。 現在も活動を続けるMr.Childrenのファンクラブ会報といえば、後年のカラー冊子を思い浮かべる方も多いと…
今回は、1980年代を代表する歌姫・中森明菜さんの公式バンドスコア 『AKINA “COLLECTION”』(松音楽出版/SHOIN MUSIC PUBLISHING CO., LTD.)をお譲り頂きました。 このスコア…
落語ファン必携の名著、『桂米朝 落語全集〈増補改訂版〉 全8巻セット(創元社)』 をお譲りいただきました。 上方落語の巨匠・桂米朝の芸を文字で味わうことができる、まさに永久保存版の一冊です。 ■ 桂米朝とは 桂米朝(かつ…
人気刑事ドラマ『古畑任三郎』の デアゴスティーニ版 DVDコレクション 全25巻セット をお譲り頂きました。 田村正和さん演じる名探偵・古畑任三郎が、犯人との心理戦を繰り広げる名作シリーズ。 1990年代の放送当時から高…
名古屋市昭和区の方より、1980年前後の楽譜を多数お譲り頂きました。 その中でも人気だったのはカシオペアです。 カシオペア(CASIOPEA)は、1976年にギタリストの野呂一生を中心に結成された日本を代表するフュージョ…
静岡県より宅配買取でお譲り頂きました。 1980年代から1990年代にかけて刊行された三省堂の『言語学大辞典』は、日本語による言語学研究を網羅的に体系化した、まさに“言語の百科全書”ともいえる monumental wo…
2月にトラック、ダンプカーなど商用車のカタログ、取扱説明書などを大量にお譲り頂いた方から、珍しいトラックの雑誌をお譲り頂きましたのでご紹介します。 REAL TRUCKS リアルトラックス 1~8号+特別編集 計9冊 交…
メルセデス・ベンツの多目的トラクター「ウニモグ(UNIMOG)」およびMBトラックに関する純正カタログセットをお譲りいただきました。 除雪・土木・林業・農業・公共事業など、あらゆる現場で活躍した名車。 特に日本では官公庁…
落語ファンの方から、全集、CDなどをお譲り頂きました。 今回ご紹介するのはその中から円朝全集です。 三遊亭円朝(さんゆうてい えんちょう、1839年~1900年)は、幕末から明治期にかけて活躍した落語家であり、日本近代落…
アイドル雑誌アップトゥボーイの1986年の創刊の頃から1990年頃までに発行されたものをお譲り頂きました。 『アップトゥボーイ』は1986年3月(同年5月号として刊行)にワニブックスから創刊されました。当時は「アイドル雑…
長野県千曲市のコレクターの方より、大量のタレントカレンダーをお譲り頂きました。 サイン入のものも多く、特に人気があった一本をご紹介します。 このカレンダーは、当時グラビアアイドルとして高い人気を誇った紗綾さんが2009年…