【出張買取】報知高校野球1978年~
静岡県富士市の熱心な高校野球のファンの方から古い資料を多数お譲り頂きました。その中でも今回ご紹介するのは報知新聞社発行の「報知高校野球」。 「報知高校野球」は1978年に創刊された高校野球専門誌で、甲子園の熱戦や注目選手…
静岡県富士市の熱心な高校野球のファンの方から古い資料を多数お譲り頂きました。その中でも今回ご紹介するのは報知新聞社発行の「報知高校野球」。 「報知高校野球」は1978年に創刊された高校野球専門誌で、甲子園の熱戦や注目選手…
1970年、1971年の『別冊少年マガジン』をお譲りいただきました。 1964年に季刊誌として産声を上げた『別冊少年マガジン』は、1969年に月刊化(誌名は「月刊別冊少年マガジン」)されました。月刊になったことで、毎号お…
以前、昭和アイドルのコレクションをお譲りいただいたお宅に「まだありました」とご連絡を頂き、再訪。 お目当てのコレクションにもいいものがあったのですが、3階にあるお父様の書庫に案内して頂いた際に、発見したのがこちらの一冊で…
先日お譲りいただいた大量のポスターの中にイエローキャブオールスターズのDVD告知ポスターをご紹介します。 2002年頃、イエローキャブは日本の芸能界で圧倒的な存在感を放っていました。その成功の背景には、野田義治社長の独…
読売新聞社発行の『Made in U.S.A』シリーズ3冊を買取させて頂きました。 『Made in U.S.A』は1970年代半ば、読売新聞社がアメリカ文化への関心の高まりを受けて、若者向けに「アメリカ製品とその背景文…
3月に医学部を退官される教授から大量の書籍の整理、買取をお任せ頂きました。 その中から今回ご紹介するのはこちらの一冊。 「逸脱と医療化 悪から病へ」P.コンラッド/J.W.シュナイダー ミネルヴァ書房 『逸脱と医療化――…
先日、上海在住の大学時代の友人に会いに行ってきました。 実に17年ぶりです。 上海の進化具合にまずは驚き。 AlipayというQRコード決済だけで、地下鉄、シェアサイクルも乗れますし、どこの店の支払いもできます。 中国語…
先日、矢沢永吉さんのグッズを大量にお譲り頂いた中に、同一商品がふたつあるものがいくつか。 多分、ペアで使うためにふたつ購入されたのでしょうね。 そんなふたつあったのがこちらのチェアー缶です。 矢沢永吉さんのファンならご存…
池田夏希さんの等身大ポスターが入荷しましたのでご紹介します。 池田夏希(いけだ なつき)さんは、日本のグラビアアイドル、タレント、女優として活躍した人物で、1987年6月24日生まれ。千葉県出身。身長170cmというスレ…
岡田奈々さんの写真集が入荷しましたのでご紹介します。 岡田奈々さんは、1970年代を代表する清純派アイドルとして活躍した女優・歌手です。1959年生まれ、東京都出身。1974年に日本テレビ系ドラマ『おくさまは18歳』のヒ…
『霊術大講座』は、霊術家・松原皎月(まつばら こうげつ)によって著された、戦前の日本における“霊術”の体系的な理論と実践を記した貴重な文献です。本書は上巻・下巻の2冊構成で、八幡書店から復刻版が刊行されています。画像にあ…
『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』(The Official Preppy Handbook)は、アメリカの伝統的な上流階級のライフスタイルをユーモアたっぷりに紹介した、カルチャーガイドの名著です。1980年にリ…
奈良美智の貴重な写真帖をお譲り頂きましたのでご紹介いたします。 『Yoshitomo Nara Photo Book 2003–2012 奈良美智写真帖』フィギュア付きスペシャルBoxは、現代日本を代表するアーティスト・…
『決定版 正伝 後藤新平 全8巻 + 後藤新平大全』をお譲り頂きましたのでご紹介いたします。 『決定版 正伝 後藤新平 全8巻 + 後藤新平大全』全9冊セットは、2004年に藤原書店より刊行された、近代日本の巨人・後藤新…
矢沢永吉さんのグッズを大量にお譲り頂いた中にあったこちらのガチャガチャのプルバックミニカー。 熱心にコレクションをされた方でしたので、ちゃんと揃っていて感激でした。 ガチャガチャとはご存知の通り、カプセルトイの愛称。…
田淵行男の蝶に関する写真集が入荷しましたのでご紹介します。 田淵行男写真集「高山蝶」明文堂 昭和34年 田淵行男(たぶち ゆきお、1905年 – 1989年)は、日本を代表する山岳写真家であり、昆虫研究家とし…
『高速戦隊ターボレンジャー』のVHSビデオが入荷しました。 ビデオは基本、扱っておりませんが、戦隊もののビデオは人気がありますのでお譲りいただくことがあります。 しかし、DVD化はされているのですが、DVDの価格が高いた…
レコードは基本、他の本やコレクションと一緒ならば扱いますが、レコードだけということになりますと専門店にお持ち込みされることをおすすめしています。 今回は他にもありましたので、お受けさせて頂きました。 それが高中正義さんの…
『フイチンさん』は、漫画家・上田トシコ(本名:上田俊子)による作品で、1957年1月から1962年3月まで『少女クラブ』に連載されました。 物語の舞台は満州国のハルピンで、門番の父親を持つ天真爛漫な少女・フイチンが、お…
岡田有希子さんの熱心なファンの方から、岡田有希子さんのコレクションをお譲り頂きました。 その中から今回は『よい子の歌謡曲』をご紹介します。 『よい子の歌謡曲』(1979年9月創刊〜1991年11月休刊)は、1970〜80…
ブルース・リーのポスターブックKUNG-FU MONTHLYを大量にお譲り頂きました。 Kung-Fu Monthlyは1970年代後半にイギリスで創刊。 ブルース・リー誌として世界で最も売れている雑誌となりました。 当…
1970年代の東宝映画カレンダーが入荷しましたのでご紹介します。 1972年 東宝映画カレンダー 1970年代前半の東宝カレンダーで人気の理由は梅田智子さん、青木英美さんの水着姿が掲載されているから。 梅田智子さん、青木…
沢田研二『金箔薔薇不腐』ポスター2種類をお譲り頂きました。 どちらも 縦:1,030mm(103cm) 横:1,456mm(145.6cm) B0サイズと大きなポスターです。 このポスターは、日本の伝説的なロックスタ…
昨年、お譲り頂いた商用車のカタログ、取扱説明書の中から人気が高かったものをご紹介しています。 今回はこちら。 取扱説明書 いすゞ全輪駆動車 SKW型 58年型防衛庁仕様 この「いすゞ全輪駆動車 SKW型(58年型防衛庁仕…
BOOWYの初期の「-con’nection」時代のパンフレットやグッズをお譲り頂きましたので一気にご紹介します。 「-con’nection」は、1983年にバンドが自主制作会社として設立したプ…