【宅配買取】松田聖子の木製パネルポスター
先日、長野県長野市より宅配にて、松田聖子さんの木製パネルをお送り頂きました。 木製パネルは最近額装が発達して見ることはほとんどなくなりましたね。 1970年代、1980年代には若者を中心に流行り、木製パネルのポスターその…
先日、長野県長野市より宅配にて、松田聖子さんの木製パネルをお送り頂きました。 木製パネルは最近額装が発達して見ることはほとんどなくなりましたね。 1970年代、1980年代には若者を中心に流行り、木製パネルのポスターその…
資生堂サンフレアのポスターが入荷しましたのでご紹介します。 調べてみたところ、こちらは1983年のめ組のひとキャンペーンの時のトリー・メンドーサですね。 「夏ダカラ、コウナッタ」などのキャッチフレーズが使われていましたね…
レスリー・チャンのコレクションの中でも人気が高いのはfai ファイです。 faiは音楽雑誌フールズメイトのSPECIAL ISSUEとして発売されていた雑誌。 香港を中心としたアジア映画を取り上げています。 特に人気が高…
レスリーチャンは2000年前後にPassion Tourを開催。 こちらの2冊の写真集はそのツアーのものです。 このツアーでのレスリーチャンは長髪で後ろで結たりしていましたね。 またスカートに見えるような独特な衣装も着用…
テレビドラマが好きでよく見ています。 TBSの「婚姻届に判を捺しただけですが」が楽しそう。 コミックが原作のラブコメディ。 「既婚者」の肩書きがほしいコミュ障美形男坂口健太郎さんと、結婚に憧れはないがお金目…
菊川怜さんのコスモ石油の販促特大のぼり「超モーレツ!」を買取させて頂きました。 ありがとうございます。 こちらは高さが2メートル以上あるもので、等身大というよりも、等身よりもかなり大。 またデザインも優れ、刺激的というこ…
矢沢永吉さんの1976年のコンサートツアーのパンフレット「33000 MILES ROAD JAPAN」をお譲り頂きました。 CAROLの解散が1975年4月13日(日比谷野外音楽堂)。 同年にソロ活動を開始しましたので…
エミールチョウは香港出身の台湾でブレイクを果たした台湾では赤ちゃんからお年寄りまで知らない人はいない国民的な歌手です。 ザ・ブームの「島唄」、喜納昌吉の「花」を大ヒットさせたことでも知られていますね。 今回お譲り頂いたの…
先日、奥山佳恵さんの水着のカレンダーをお譲り頂きました。 奥山佳恵さんは1974年生まれ。 映画「十五少年漂流記」のオーディションに合格。 主演女優としてデビューしたあと、1990年代前半は「笑っていいとも」などバラエテ…
ZARDが急逝して早くも14年が経過。 ZARDの歌は今もたくさんの人々の気持ちに寄り添い、勇気を与え続けています。 ファンクラブWEZARDは今も活動を続け、今年は30周年記念としてリマスター版のアルバム発売、来年には…
世界毒草百科図鑑 愛知県名古屋市千種区の造園師の方からお譲り頂きました本をご紹介しています。 今回は世界毒草百科図鑑。 毒成分の人への効能から歴史的背景まで、わかりやすいコラムも交えて紹介したヴィジュアル百科。用語集、索…
名古屋市千種区で造園師の方からお譲り頂きました書籍気中から今回はハーブに関する書籍をご紹介しています。 美しいハーブの図鑑 ラルース 薬になる100の植物を精細な写真とボタニカルイラストで彩った一冊。 図鑑という目的だけ…
名古屋市千種区の造園師の方からお譲り頂きました書籍の紹介シリーズです。 今回は香水の本。 最初はなぜ香水と思ったのですか、香水も香りの元となるものに植物が多いんですね。 調香師が語る香料植物の図鑑 香水の都=南仏グラース…
名古屋市千種区の造園師の遺品本の中からご紹介しています。 今回は盆栽の鑑賞方法についての一冊。 盆栽・伝統園芸植物の鑑賞知識: 銘品、器、伝統と歴史、見方のルールを知る そもそも「盆栽とは何か」「伝統園芸植物とは何か」か…
名古屋市千種区でお譲り頂いた造園家の方興味がどんどんと広がり、中薬学までたどりついたようで、関連書籍もいくつかお譲り頂きました 今回ご紹介するのはその中の一冊です。 [新装版]中医臨床のための中薬学 著者は神戸中医学研究…
名古屋市千種区で造園関係の書籍を大量にお譲り頂きました。 造園師の方の遺品で、関東に住む弟さまが片付け。 造園師というお仕事柄なのでしょうか、部屋のあちこちに趣味のよい、こだわりの民芸品が飾られてました。 2階から700…
グラフィック社発行の「デザインのひきだし」をお譲り頂きましたのでご紹介いたします。 グラフィック社は社名の通り、グラフィックに関する書籍を主に出版している出版社。 デザイン書、美術書、配色に関する書籍、グッズ創作ガイドB…
矢沢永吉さんの1970年代。 ソロデビューした直後のポスターをお譲り頂きましたのでご紹介します。 第4弾はこちら! The One Night Show 1979告知 B2サイズ 前年1978年に後楽園球場を終えた矢沢永…
矢沢永吉さんの1970年代。 ソロデビューした直後のポスターをお譲り頂きましたのでご紹介します。 第3弾はこちら! TRAVELING BUS ツアー 1977年 広島市公会堂 告知 サイズはB2よりもひとまわり小さめの…
矢沢永吉さんの1970年代。 ソロデビューした直後のポスターをお譲り頂きましたのでご紹介します。 第2弾はこちら! GOLDRUSH’78 後楽園球場ライブ 告知 サイズはB2。 矢沢永吉ファンだけでなく、日…
愛知県岩倉市からの持ち込みにて、言霊に関する書籍をお譲り頂きました。 岩倉市はエーブックから15キロから20キロほど。 本日は自宅の駐車場があいていますので、よければそちらに車を駐車してください。 そうお伝えしたら自転車…
愛知県清須市で医学書などを約200冊お譲り頂きました。 住所はちゃんと教えて頂いたのですが、Googleマップで見ても、カーナビに入れてみてもその番地が出てこない。 どうやら世の中的に新しい住所で登録がない様子。 しかし…
先日、持ち込みにて園芸に関する本をお譲り頂きました。 今、若い人に多肉植物が人気。 久屋大通公園やフラリエなどで多肉植物に関するマルシェなどが開催されると沢山の若い人が訪れ、こぞって買って行くそうです。 今回お譲り頂いた…
先日持ち込み買取させていただいた1970年代の旧車カタログ、当時のカー雑誌などともにジウジアーロのデザイン書を買取させていただきました。 ジョルジェット・ジウジアーロはイタリアの工業デザイナー。 特にアルファロメオ、フィ…
古本屋歴も21年め。 この間にたくさんの本を売買して来ました。 古本ってそんなに相場の変動やブームというものがないように思われがちですが、意外と変化があり、それがまたこの市場のおもしろさです。 以前も西城秀樹さんの写真集…