カーナビ・パナソニック・ストラーダシリーズが壊れたと思ったら・・・
エーブックの車はハイエースがメイン。 ハイエースはいいです。 荷室が広く、かなり大口の仕入れでもハイエース一台でまかなえてしまいます。 もう一台はセレナ。 こちらは妻が買い物などの時に利用していますが、超大口の時にはハイ…
エーブックの車はハイエースがメイン。 ハイエースはいいです。 荷室が広く、かなり大口の仕入れでもハイエース一台でまかなえてしまいます。 もう一台はセレナ。 こちらは妻が買い物などの時に利用していますが、超大口の時にはハイ…
よく夏枯れと言いますが、実は8月は古本の出張のご依頼の多い時期です。 というのも、お盆休みで帰省された際に、実家の書棚を片付けよう、置きっぱなしになっている自分の本を片付けてくれと家族に言われたなんてことが多々あるからで…
宅配にて1980年代のノンノnon-no、ジェイジェイ、1990年代のVERYなどの女性ファッション雑誌をお譲り頂きました。 不思議なもので入荷には連続性があり、なんと一週間でお二方から。 これが微妙にかぶってないところ…
出張先では、お時間を許す限り、雑談をさせて頂いています。 出張先の方というのは私と違った人生を歩まれてきた方ばかりで、それだけで興味があるということもありますが、お話をしていくと、えっ?!そんなのも大丈夫なの? 捨てよう…
もうこれで何度目かのお取引になる神奈川県のお客様より、今回は7箱荷物をお送り頂きました。 毎度、ありがとうございます。 アンティークや美しいものがお好きな趣味のよい方で、コレクションされた書籍はユニークかつ、人気のものば…
中区大須に移転してから、近いエリアが変わってきました。 中区はもちろん、西区、東区、昭和区などがかなり近いですね。 町名によっては車で10分、15分でいけてしまうところもあります。 名古屋市東区のご依頼も近いため、電話を…
これで4回目となる石川県の常連さまからの宅配。 毎回、昭和40年代頃の芸能雑誌や、漫画雑誌などをお送り頂くのですが、今回はちょっと変わったもの入れてみましたということで楽しみ。 いつも丁寧に梱包をして頂いている箱を開けて…
天海祐希さんといえば今や上司にしたい女性ナンバー1。 元々は宝塚の男役で、出世の早さは異例中の異例だったとか。 そんな天海祐希さんが表紙、掲載の宝塚グラフ、歌劇やパンフレットなど、宝塚関係の書籍を愛知県清須市でお売り頂き…
TM Networkなど、一時期爆発的に人気となったアーティストのモノは古本としては人気がないことが多いです。 理由は当時の発売数が半端なく多く、その分、現在在庫過多になっているから。 特に豪華写真集などは、高価で買って…
2泊3日で東京出張に行って参りました。 今回の目的はやはりのライブ。 一夜目はNHKホールでLiSA。 岐阜県出身のアニソンを歌う女性シンガーで、疾走感がある楽曲と高音のボーカルが素晴らしいんですよね。 二夜目はスタジオ…
少し前ですが、大須3丁目の事務所から歩いて2分のマンションで出張をさせて頂きました。 ご依頼の電話で住所をお聞きした時、かなり近くだなぁと思いましたが、本当に近く。 大須3丁目はかなり街中ですが、マンションもいくつもある…
かつて、テレビ東京系列で「愛の貧乏脱出大作戦」という人気番組があったのを覚えている方はいますでしょうか? 司会はみのもんた。 主に飲食店でうまく行ってない店主が、繁盛店に修行に行ってやり直すという内容でしたよね。 ウィキ…
いつもありがとうございます! 名古屋を中心に出張にお伺いしているエーブックです。 少しブログの更新がとまってしまったのは、数千冊の出張が続いたから。 名古屋市西区ではコミック、アニメDVD、アニメサントラCDなどを約20…
昭和アイドルの中でもお嬢様的な雰囲気で人気だったのは麻丘めぐみさん。 お姫様カットと呼ばれた髪型がトレードマークでした。 今考えたら、歌手としても歌も上手でしたよね。 そんな麻丘めぐみさんの歌手デビュー前、モデルをしてい…
2014年2月のエーブックの人気商品です。 今月はグラビアアイドル、昭和アイドルのカレンダー、ポスターが大量に入荷。 人気でした。 以前ご紹介した岡田有希子の「禁じられたマリコ」ポスターをはじめ、かとうれいこなどのカレン…
これで確か4回めとなる名古屋市中区からの持込のお客さま。 今までははるばる名古屋市緑区まで来て頂いていたのですが、中区大須に転居したということで同じ中区内の大須にお越し頂きました。 毎回大量の医学書、ビジネス書をお持ち頂…
名古屋市緑区からのご依頼は家屋解体に伴う本の整理。 ご連絡頂いた時にちょうどタイミングよく、他に予定がありませんでしたので、お電話を頂いたあとすぐに出発。 名古屋高速を使ったこともあって30分後にご自宅に到着いたしました…
今回、お伺いしたのは愛知県大府市。 今回、ご依頼受けたのは古い音楽雑誌。 洋楽系はいまいち人気がありませんが、ヤングフォーク、ガッツなどの邦楽は人気があり、今でもさがしている方がたくさんいらっしゃいます。 また70年代以…
先日、仕入れした雑誌の中に講談社の前身である「大日本雄辯會講談社」のチラシが入っていました。 戦前、昭和の初期の頃のものでしょうか。 この内容が凄すぎて感激してしまいました。 時代なのか、煽りが激しすぎるのです。 ここま…
ヘアヌード事件史 91年1月 篠山紀信撮影 樋口可南子写真集「ウォーターフルーツ」(朝日出版社)発売。6月警告を受ける。 91年11月 篠山紀信撮影 宮沢りえ写真集「サンタフェ」(朝日出版社)発売。直前に全国紙で広告。 …
エーブックの入荷情報です。 先日、市場で落札したマンガ雑誌の大山の中の少年チャンピオンに、見覚えのあるタレントシェリーの表紙の1975年1月20号がありました。 もしかして・・・と、ドキドキしながら、ページをめくってみま…
昨日の出張は家屋解体に伴い大量の本があるということで、業者さまに呼んで頂き、まだ息のある本を救出に。 解体のための脚組をしている中での作業だけに緊張感もありましたが、無事、約30箱の数学、理工学などの専門書、書道の本、語…
私が会長の名古屋の市場はもうすぐ大市。 本日は目録の写真撮影でした。 私は買取のご依頼を受けていましたので、写真は自分で取ってデータだけを渡して、あとは会員の方にお任せ。 昭和区に向かいました。 今回のご依頼は1970年…
先日の名古屋市南区での遺品整理に伴う出張では、故人はかなりの多趣味。 アート、歴史、芸能などから、車もお好きだったようです。 そんな中でも資料として貴重なものがありました。 それは三重県の鈴鹿サーキットで開催された第一回…
なにを扱っていますか? と、よく質問されます。 本、CD、DVD、ゲーム・・・あげていけばキリがありませんし、じゃあ本ならばなんでもというわけでもありません。 一言で言えば、今、需要があるもの、売れるものということになり…