【持込買取】ふろく漫画『まぼろし探偵』桑田次郎
昨年、大量にお譲り頂いた貸本漫画、雑誌付録まんがの中から気になるものをご紹介しています。 今回は桑田次郎の『まぼろし探偵』です。 『まろぼろし探偵』は、桑田次郎の原作による1957年に『少年画報』に連載され…
昨年、大量にお譲り頂いた貸本漫画、雑誌付録まんがの中から気になるものをご紹介しています。 今回は桑田次郎の『まぼろし探偵』です。 『まろぼろし探偵』は、桑田次郎の原作による1957年に『少年画報』に連載され…
週刊プレイボーイは1980年以前しかなかなか人気がないという時代が続きましたが、最近は2015年前後のものにもプレミアム価格で売買されるようなものも出てきました。 例えば、こちらの週刊プレイボーイGW2016年。 「週刊…
昨年に大量にお譲り頂いた付録漫画雑誌などの中から気になるものをご紹介しています。 今回は付録漫画雑誌『月光仮面』。 「少年クラブ」「ぼくら」の付録として発売された漫画『月光仮面』です。 「月光仮面」(げっこうかめん)は、…
昨年、大量にお譲り頂きました昭和20年代、30年代の貸本漫画、漫画雑誌、雑誌付録まんがをご紹介しています。 スーパージャイアンツ「怪星人の魔城」 雑誌「ぼくら」の付録漫画です。 桑田次郎(1935-2020)は、日本の漫…
昨年、大量にお譲り頂いた昭和30年代の貸本漫画の中から印象的なものをご紹介しています。 今回は武内つなよし著の『コンドルキング』。 武内つなよしは、「赤胴鈴之助」や「少年ジェット」などの作品で知られる古典的…
昨年大量にお譲り抱いた昭和30年前後の漫画雑誌、ふろく漫画の中から気になるものをご紹介しています。 今回は平川やすしの『金星金太』。 昭和31年、昭和32年の少年画報の付録漫画『金星金太』です。 作者の平川…
原真祐美さんの写真集「彩どり」をお譲り頂きました。 原真祐美さんは1966年生まれ。 1983年にアイドル歌手としてデビュー。 「不作の83年デビュー組」の年で、他には大沢逸美さん、桑田靖子さん、小林千絵さん、木元ゆうこ…
大日本絵画出版のオスプレイミリタリーシリーズをお譲り頂きました。 大日本絵画は、モデルグラフィックス、アーマーモデリング、スケールアヴィエーション、ミリタリー、絵本など幅広いジャンルの書籍を出版しています。 今回お譲…
昨年大量にお譲り頂いた貸本漫画、1950年代の漫画雑誌についてご紹介しています。 今回は芳文社の痛快文庫シリーズ。 発行されたのは1950年代です。 福田三省「覆面王者」 植木金矢「鞍馬剣士」第2集 面谷俊介「青竜鬼」全…
ゴルゴ13のコミック単行本前半の初版をお譲りいただきました。 初版は、発行元が9巻までがさいとう・たかをプロダクション。 10巻からがリイド社となっています。 9巻までも再版になるとリイド社になっているものもあるようです…
昨年、大量にお譲り頂きました1950年代、1960年代の貸本漫画、漫画雑誌などについてご紹介させて頂いています。 既に販売は終了して、在庫はありませんのでご了承ください。 岡友彦 冒険漫画文庫 白虎仮面 紫…
先日、お譲り頂いたミリタリー関係の書籍の中から今回は「世界の傑作機」をご紹介します。 「世界の傑作機」シリーズは、日本の出版社文林堂から発行されている航空機専門の書籍シリーズです。1977年に創刊され、各巻が一つの航空機…
サイン入写真集を大量にお譲りいただきましたのでご紹介します。 写真集、ミニカレンダーをあわせて合計50冊以上のサイン入をお譲り頂いたのですが、今回はその中でも人気が高かったものだけをご紹介します。 筧美和子 みーこ Mi…
コンバットドキュメンタリーシリーズをお譲りいただきましたのでご紹介します。 コンバットドキュメンタリーシリーズはミリタリー雑誌戦車マガジン、グランドパワーの出版社デルタ出版から1990年代に発売されました。 全5冊で、ベ…
ギャルズパラダイスをお譲りいただきました。 1992年1994年と30年以上前のものでしたので、正直人気ないかと思ってたのですが、調べてみてびっくり。 今、人気でした。 ギャルズパラダイスは日本のレースクィーンをクローズ…
同じ町内からのご依頼で建築雑誌、建築の作品集などを大量にお譲りいただきました。 その中でまず最初に欲しい方の手にわたっていったのがこちらのノーマン・フォスター作品集。 ノーマン・フォスター(Norman Foster, …
先日、他のものをお譲り頂くということでお伺いしたお宅。 雑談をしているうちに、こんなものもありますけどと出して頂いたのが、こちらのカセットゲームでした。 カセットゲームは1970年代後半から1990年代にかけて、それこそ…
昨年、貴重な1950年代、1960年代の貸本漫画、漫画雑誌、児童書などをお譲りいただきました。 その中から珍しいものをご紹介しています。 販売は終了していますので、お問い合わせを頂いても在庫はありません。 秋田書店 冒険…
昨年、大量にお譲り頂いた1950年代、1960年代の漫画雑誌、貸本漫画、児童書の中から特に珍しいものをご紹介しています。 今回はうしおそうじの貸本漫画。 販売は終了していますので、お問い合わせを頂いても在庫はありません。…
メンズクラブの別冊のTAKE IVYシリーズがまとめて入荷しました(販売済)。 TAKE IVYと言えば 林田昭慶撮影のこの本のことかと思ってしまいますが、1980年代中頃にこんなシリーズが発行されていたんですね。 昭和…
レーシングドライバーであり、自動車ジャーナリスト、自動車評論家の生沢透さんを特集した雑誌が入荷しました。 生沢透さんはライフスタイルも人気があり、まとめられた書籍や雑誌は今でも人気がありますね。 今回入荷したのはALWA…
定期的にサイン入り写真集、カレンダーなどをお持ち込みいただく方がいらっしゃいます。 既に何年のおつきあいか、わからないぐらいです。 サイン会などに行くのがお好きで、複数冊買うこともあるため余った分をお譲り頂いているという…
1970年代に活躍したアイドルの方たちが、1980年代になるとちょっとセクシーな写真集を発売するというブームがありました。 その中の一冊が麻丘めぐみさんのこちらの写真集。 麻丘めぐみさん(本名:藤井美千代、1955年10…
物理学の教員の方より、1970年代から1980年代にかけての物理学の名著をお譲り頂きましたのでご紹介します。 研究室で使用していたもののため、記名があったり、経年による傷みや汚れがあったりもしましたが、名著ばかりですので…
佐藤雅彦さんは日本のクリエイティブディレクターであり、映像作家としても知られています。 佐藤雅彦さんのキャリアは広告から始まり、独立後は多岐にわたるメディアで作品を発表してきました。佐藤さんの仕事は、単なる映像制作にとど…