【持込買取】小松崎茂火星戦争/怪人白どくろ団/大平原児/密林の皇帝/ぼうけんビーバー
昨年、大量にお譲り頂いた昭和20年代、30年代の貸本漫画、漫画雑誌の一部をご紹介させて頂いています。 販売は終了して、在庫はありませんので、ご了承ください。 今回は小松崎茂の作品です。 少年クラブ付録 火星戦争 冒険王付…
昨年、大量にお譲り頂いた昭和20年代、30年代の貸本漫画、漫画雑誌の一部をご紹介させて頂いています。 販売は終了して、在庫はありませんので、ご了承ください。 今回は小松崎茂の作品です。 少年クラブ付録 火星戦争 冒険王付…
昨年、大量の貸本漫画、漫画雑誌をお譲り頂いた中からご紹介しています。 既に販売は完了していますので、お問い合わせ頂いても在庫はございません。 ご了承ください。 貸本漫画 江戸川乱歩原作少年探偵団『青銅の魔神…
昨年、大量にお譲り頂いた昭和20年代、30年代の貸本漫画、漫画雑誌の一部をご紹介させて頂いています。 販売は終了して、在庫はありませんので、ご了承ください。 遊星王子 左上 宣弘社プロ制作 富士見出版 右上 若木書房 左…
昨年、大量にお譲り頂きました貸本漫画、絶版漫画、漫画雑誌をご紹介しています。 販売は終了しており、在庫はありませんのでご了承ください。 手塚治虫『ジャングル大帝』学童社 昭和27年頃に発行されたものです。 あらためてこの…
昨年、大量にお譲り頂いた昭和20年代、30年代の漫画雑誌、貸本漫画の一部をご紹介させて頂いているシリーズ。 ご紹介する本はすべて売却済のため、お問い合わせ頂いても在庫はありませんのでご了承ください。 絵物語は絵本の延長の…
昭和20年代、昭和30年代の漫画雑誌、貸本漫画、児童書などを大量にお譲り頂きましたので順次ご紹介しています。 販売は終了していますので、お問い合わせ頂いても在庫はありませんのでご了承ください。 ペコポコ なぞのがいこつ山…
昨年お譲り頂いた昭和20年代、昭和30年代の貴重な貸本漫画、漫画雑誌をご紹介しています。 販売は終了していますので、お問い合わせ頂いても在庫はありません。ご理解のほどよろしくお願いします。 七色仮面 1959年から講談社…
子供向きの雑誌『太陽少年』をお譲り頂きました。 『太陽少年』は昭和25年から昭和30年の間に妙義出版社から発行。 怪傑黒頭巾などが掲載されていました。 キャッチフレーズは「おもしろくてためになる」。 今の80代の方は『太…
持込にて昭和30年代の少年漫画雑誌『ぼくら』をお譲り頂きました。 『ぼくら』は1954年、講談社から創刊。 同時に少女向け雑誌『なかよし』も創刊。 1969年10月に休刊となり、その翌月に『週刊ぼくらマガジン』として改め…
1970年代から1980年代にかけて自分が見るアイドルのグラビアのほとんどが篠山紀信さんが撮影したものでした。 月刊明星、GORO、週刊プレイボーイ・・・ 篠山紀信さんが撮影するアイドル、女優さんは例えヌードであっても、…
浜松市から多数の建築に関する専門書があるということで来れるからというお問い合わせ。 事務所から浜松市は車で1時間半ほどかかりますが、内容はかなり良さそうですし、量もありそう。 追加の画像を送って頂いたところ、これは間違い…
1980年代を中心とした『コロコロコミック』ならびに『別冊コロコロコミックスペシャル』をお譲り頂きましたのでご紹介します。 見ての通り、状態は良いとは言い難いものはありましたが、人気で探している方が多数いらっしゃるため、…
カロウスカのチケット:世界中のコレクションは、スウェーデンのデザイナー兼アーティストであるカロウスカ・ストレイフェルトによってキュレーションされた、世界中のさまざまなチケットの画像と情報をまとめた一冊です。この本は、異な…
『井上真改大鑑』は、日本の刀剣書籍の一つであり、井上真改(いのうえ しんかい)という刀工の作品や生涯に関する詳細な情報を集めた大鑑(たいかん)です。 井上真改(1630年 – 1694年)は、江戸時代前期の刀…
静岡県浜松市の設計士の方にお呼び頂き、大量の建築に関する書籍をお譲り頂きました。 まだ20代の方の持ち物で、実家を建て直すことになったので処分を決めたとか。 いい本ばかりで浜松市まで車を走らせた甲斐があったというものです…
1980年代1990年代のゲーム雑誌を大量にお譲り頂きました。 その中から順番にご紹介します。 今回はネオジオフリーク。 『ネオジオフリーク』は、1995年から2000年まで発行された日本のビデオゲーム雑誌で、SNKのネ…
1980年代後半の香港の映画雑誌『銀色世界』をお譲り頂きましたのでご紹介します。 「銀色世界」は、映画を中心としたエンターテインメント雑誌で、1970年代から1990年代にかけて発行されました。この雑誌は、映画評論、イン…
香港俳優レスリー・チャン(張國榮)は、その卓越した演技力と圧倒的な存在感でアジア映画界に多大な影響を与えました。 彼のカリスマ性は、スクリーン上での多彩な役柄を自然に演じ分ける能力にあります。映画『覇王別姫』での繊細で複…
古本って何年前のものというイメージがありますか? 私達古本屋にとって、2000年以降は最近というイメージ。 1980年でちょっと古いという感じです。 今回紹介するのは1975年に発行されたテレビランド。 もう50年も前の…
1990年代後半の珍しい雑誌をお譲り頂きましたのでご紹介します。 X-MARKET(クロスマーケット) ゲーメストで知られる新声社がゲーメスト増刊として発売していた雑誌です。 1998年4 6 7 8 9 11 12月号…
倉科カナさん表紙掲載のヤングマガジンが5冊お譲り頂きましたのでご紹介します。 倉科カナさんは現在、女優として大活躍。 主演をすることもあれば、反町隆史さん、波瑠さん主演のドラマ「グレイトギフト」での会員制ラウンジのママな…
サイン入写真集コレクターの方から20冊程度のサイン入写真集をお譲り頂きました。 その中でも特に人気が高かったのがこちらの松本若菜さんの写真集『watercolor』です。 松本若菜さんは今や毎クールなにかのドラマに出演が…
二玄社の古い中国の書道家の貴重な図版、書籍をお譲り頂きましたのでご紹介します。 二玄社は、日本の出版社で、特に書道関係の書籍や古典籍の復刻に力を入れています。古典書道の名品を現代に伝えるべく、高品質な印刷技術を駆使して、…
今年の3月1日に急性硬膜下血腫の為、急逝された鳥山明さん。 その作品の数々は日本だけならず、世界中で愛されましたね。 ヨーロッパのストリートで、子どもたちが「かめはめ波」とドラゴンボールの悟空のマネしていたこと、南米のど…
珍しい雑誌が入荷しましたのでご紹介します。 こちら「玩具王」。 何が珍しいかというと、香港で1995年に創刊された雑誌なんですね。 こちらは創刊号です。 表紙はマジンガーZシリーズの超合金が掲載。 中にもマッハバロン、ゴ…