芸艸堂発行葛飾北斎筆 「北斎漫画」を買取
葛飾北斎筆 「北斎漫画」全15冊を買取させて頂きました。 オリジナルではなく、版権を持つ京都の芸艸堂さんが再版したものになります。 芸艸堂さんは当時の技術をそのままに手摺木版印刷、和綴じ製本にて復刊をする技術をもつ版元で …
葛飾北斎筆 「北斎漫画」全15冊を買取させて頂きました。 オリジナルではなく、版権を持つ京都の芸艸堂さんが再版したものになります。 芸艸堂さんは当時の技術をそのままに手摺木版印刷、和綴じ製本にて復刊をする技術をもつ版元で …
名古屋市昭和区からのご依頼で絵本を大量に買取させて頂きました。 現在10歳になられた双子の男の子たちが読んだもので、名作が一揃い。 安野光雅の「はじめてであうすうがくの絵本」もあり、こちらは数学の世界をお子様に自然と触れ …
愛知県江南市で美術展の図録が大量にあるということでお伺いしてきました。 江南市は2013年に腰の手術をした病院の街近くでもありますので、まぁまぁ通い慣れたルートです。 自宅にお伺いしたところ、既に門を入ってすぐのところに …
愛知県瀬戸市の方より、瀬戸市まで買取に来られますか?というご相談を頂きました。 瀬戸市に限らず愛知県内、愛知県外でもこたえはひとつ。 内容が見合うようでしたら行きます!!! 北は北海道、南は愛媛県まで出張買取にお伺いした …
年末に名古屋市中区の方からお電話で、本日、出張買取に来ることはできますか?というお問合せを頂きました。 その日は出張買取の予定もありませんでしたので、それでは夕方にお伺いしますよとお約束。 お約束の時間にマンションの前に …
グラフィック社発行の「デザインのひきだし」を買取させて頂きましのでご紹介いたします。 グラフィック社は社名の通り、グラフィックに関する書籍を主に出版している出版社。 デザイン書、美術書、配色に関する書籍、グッズ創作ガイド …
おはようございますっ! 昨日の名古屋市内の小学校では卒業式が開催。 あちこちで袴姿の可愛らしい女の子、スーツ姿の男の子を見ることができました。 まだ寒い日が続きますが、春の到来を感じる瞬間でしたね。 さて、昨日は名古屋市 …
先日お伺いさせて頂いたのは名古屋市内のデザイン会社さま。 社屋リフォームに伴う荷物の整理で資料として使われていたデザイン書、図録、作品集などを大量に処分されたいとのこと。 お急ぎの様子で本日中に来て欲しいとのことでしたの …
先日春日井市の高蔵寺のお宅に二度目の出張買取。 台車一台分の荷物だったので、こちらの搬出作業はすぐ完了。 途中、買取のご依頼のお電話。 住所をお聞きすると同じ春日井市で、それも名古屋に戻る途中ということでしたので帰り道に …
シアーズ・ローバックのカタログ シアーズ・ローバック社はシカゴに本社を持つ百貨店。 デパートというよりも日本でいうイオンやイトーヨーカドーのような大手スーパーのような品揃えで郊外に店舗があります。 1800年代後半にシア …
先日の出張買取は名古屋市名東区。 医師をしていたおじさまの遺品を甥っ子の方が片付けられているという状況とのこと。 4畳半ほどの倉庫に本棚が置かれ、いっぱいの書籍には医学書はほとんどなく、趣味で集められた美術書が多数。 特 …
エーブックでは「日本の絵巻」と「続日本の絵巻」の高価買取を行っています。 オールカラー版日本の絵巻について 中央公論社出版の「日本の絵巻」は全20巻で内容は以下の通り。 ・1 源氏物語絵巻 寝覚物語絵巻 ・2 伴大納言絵 …
松坂屋名古屋店で開催の「わたせせいぞうの世界展」を観に行ってきました。 わたせせいぞうさんが画業を開始して45年を記念しての開催で、サブタイトルはハートカクテルだったあの頃です。 当初はサクサクっと見て帰るつもりだったの …
先日お伺いさせて頂いたのは愛知県春日井市。 建築会社の事務所で、書棚の片付けをしている様子。 オーナーさんが本好きで所有していた本を整理です。 こちらで買取させて頂いた中の一冊は、中華民国国立故宮博物院名品図録。 台湾の …
おはようございます。 大須に相撲部屋(武庫川部屋)が来ました。 万松寺に寝泊まりし、すぐ近くに土俵を設置。 先程、見に行ってきましたが、まだ早かったみたいで稽古ははじまってなかったです。 また見に行ってみたいと思います。 …
おはようございます! こんにちは9月、さようなら8月そして夏! 暑い暑いと言っているうちに9月になってしまいました。 ここからは涼しくなる一方ですよね。 喉の調子が悪いから医者に行ったら、季節のかわり目だから、炎症を起こ …
おはようございます。 すっかり暑くなってきて、一昨日は今年はじめてハーフパンツで出張買取に出掛けました。 荷物を運んだりする作業があるため、どうしても夏場は簡易な服装になってしまいますが、よろしくお願いします。 と思った …
名古屋市中区でこれで4回目となる出張買取です。 今回も120サイズの引越し業者の段ボール箱にインテリアやデザイン関係の書籍をギッシリと詰めておいて頂きました。 毎回、見事なまでにキッチリと詰め込んであり、出して査定させて …
昨日の出張買取は名古屋市千種区から。 前日にお約束を頂き、午後2時にお伺いさせて頂きました。 少し不思議な建物で、人一人が通ることができる狭い坂の路地を集合住宅4階分ぐらいあがったところにご自宅があったために運び出しが大 …
10月の第一水曜日の活動報告death! 午後からは美術書などの出張買取。 造形作家の事務所からのご依頼ということで午前中にお電話を頂き、1時半に訪問。 荷物を見せて頂いたところ …
デッサンなどをする時に参考とされる本で、ヌードポーズコレクションというものがあります。 お金があれば、モデルを雇う。 彼女がいれば、お願いしてモデルになってもらう。 なんてことができるのでしょうが、そうでもない美大生や、 …
横田稔は1942年生まれの画家、絵本作家。 宮沢賢治などの作品の挿絵が有名です。 銅版画集「怪夢譚」は限定50部の署名入。 平成1年、横田稔自身が主宰 …
3月中旬、日曜日の出張買取は名古屋市内で3件。 1件は前日の夕方お約束させて頂いた方。 もう2件は当日のお電話で即日お伺いさせて頂きました。 まずは名古屋市緑区。エーブックの事務所から車で5分の半年前にも買 …
エーブックの事務所がある名古屋市緑区の北部には鳴海製陶株式会社があります。 鳴海製陶株式会社は、1938年、ドイツ式陶磁器新工場が建設されたとがはじまりとか。 第二次世界大戦中は航空機部品を生産。 終戦後に高級洋食器メー …
シド・ミードは映画界の中でも特別な存在。 元々は車の工業デザイナー。 映画「ブレードランナー」の監督リドリー・スコットが映画の中の車のデザインを依頼したことから、映画界で注目を浴び、その後、車のデザインだけでなく、インテ …