【出張買取】デザイン事務所様の移転に伴う蔵書整理
商売をしていると不思議なご縁というものを感じることがあります。 先日は元々この商売で知り合った方とご飯を食べることになったのですが、その日はその方の出身地である豊橋市に出張のご依頼。 ご飯を食べた翌日はご飯を食べたお店の…
商売をしていると不思議なご縁というものを感じることがあります。 先日は元々この商売で知り合った方とご飯を食べることになったのですが、その日はその方の出身地である豊橋市に出張のご依頼。 ご飯を食べた翌日はご飯を食べたお店の…
砂川重信の書かれた名著「精講物理」が入荷して販売。 ご購入者さまから感激のご報告を頂きました。 ご自身は30年ほど前に受験に失敗したが、この名著に出会っていたら人生は違っていたかもしれないとのことでした。 大学で同じ著者…
ミック博士の昭和プロレスマガジンをお譲り頂きました。 今回の昭和プロレスマガジンは32号。 画像の通り、かなり歪みが目立ったのですが、絶版になっている為、すぐに欲しい方が見つかり、売れました。 ありがとうございます。 ミ…
新潮社が1998年から2013年にかけて発売されていた月刊写真集が久しぶりに入荷。 お問い合わせ頂いた段階で現在の古本相場を調べましたが、当店が大量にタレント写真集を売買していた2000年代前半とは大きく相場が変わってい…
中国の大手医薬品メーカーの日本での販売拠点となる会社さまより不要になった医学書を出張にてお譲り頂きました。 会議室にわかりやすく不要な本を並べておいて頂きましたので、その場で確認。 もともと高額の書籍が多いのですが、医学…
駿台文庫が発行する大学別の過去問題集「駿台 大学入試完全対策シリーズ」の1980年代に発売された本が多数入荷しましたのでご紹介します。 ※販売は終了しています。 教学社の赤本に対抗して出版。 色も青で統一されていることか…
東京大学の研究本、東京大学の受験対策本がまとめて入荷しました。 1)東大英語対策演習 駿台英語科 1984年夏期講習 2)昭和58年度 入試問題・解答解説集 東京大学 文科・理科 河合塾 3)昭和54年度版 東大を受ける…
ご縁を頂きまして、2022年12月に長野県飯田市の元古本屋さんの倉庫の片付けをさせて頂きました。 当店にご依頼頂いたきっかけは、ためてあった写真集の買取を東京は神保町のお店に依頼。 神保町から行くのは難しいということで、…
八木橋信忠の著書を4冊買取させて頂きました。 八木橋信忠は1980年前後に占星術に関する著書を数冊出版された方で、今でも人気が高い作家です。 買取させて頂いた書籍は以下の通りです。 中国占星術算命学天中殺―中級編 天中殺…
1970年代前半の少年マガジンが入荷しましたのでご紹介します。 まずは1973年から表紙や主な内容もどうぞ。 1973年の人気者たちがわかっておもしろいですね。 1号 レッツゴー三匹表紙 口絵・小柳ルミ子 ローラT310…
雑誌は創刊される前にこんな感じになりますよという準備号というものが作成されます。 通常に市販されたものではなく、広告主などに配布されるものと思われますが、部数も少なく、その雑誌のファンにとってはたまらない一冊で求めている…
名古屋市中区大須3丁目が当店の所在地。 以前、他の仕事で学んだのは住所の番号、1丁目2丁目3丁目、1番地2番地3番地というのは基本北東を起点につけていくということです。 先日お伺いさせて頂いたお宅は大須4丁目。 当店から…
伊丹十三さんは俳優、映画監督として知られていますが、素晴らしいエッセイストとしても評価が高いですね。 素晴らしい知見を背景に独自の目線で世の中を見つめたエッセイ集は今でも輝きを失っていません。 岩波書店よりも2018年か…
1979年~1980年に発売された機動戦士ガンダムの記録全集全5巻セットをお譲り頂きました。 この記録全集は初期のガンダムを知る重要書籍としてガンダムファンには必須の書とされていて、古本価格は安定して高値になっています。…
先日入荷した大量の本の中に初代タイガーマスク、佐山聡(佐山サトル)さんの書籍がありましたので、ご紹介します。 初代タイガーマスクのアルティメットガイドと2010年、タイガーマスクデビューから30年を記念して作られたアーカ…
ブラタモリはご存知の通りMHKの人気番組です。 タモリさんが街をよく知る達人とともにタイトルの通りブラっと歩く番組で、2008年から続いています。 台本はほとんどなく、更にアシスタントの女性アナウンサーも予習を禁止。 で…
ブルース・リー格闘術の技術書全4冊をお譲り頂きました。 BRUCE LEE’S FIGHTING METHODシリーズの日本語翻訳版です。 vol.1 護身術編 vol.2 基本トレーニング編 vol.3 実践編 vol…
名古屋市港区で引越に伴う古本が大量にあるということでお伺いして参りました。 様々な本がありましたが、その中でも目が引かれたのは1980年代後半のアイドル雑誌です。 明星、平凡など定番のものから、マイナーだったベストワン、…
名古屋市中区で大量の文芸書籍をお譲り頂きました。 その中のひとつが今回紹介する「色川武大・阿佐田哲也全集全16巻」です。 発売は福武書店。 色川武大は阿佐田哲也名義の「麻雀放浪記」で知られていますが、本名の色川武大名義の…
先日、お譲り頂いた沢山の書籍、画集の中の一冊がこちらの「江口寿史 イラストレーション イラスト集no matter」でした。 こちらの画集はケースに江口寿史のLPレコードサイズの42枚のイラストシートと元プラスティックス…
先日の入方したのは単行本が約5000冊。 そのほとんどが小説で初版、帯付きです。 小説の初版は以前はコレクターの方が多数いらっしゃって、古本市場で高値で取引されていましたが、今はコレクターの数も減り、よほど珍しいものでも…
ミュージシャン、村下孝蔵さんのコレクションをお譲り頂きましたのでご紹介いたします。 村下孝蔵さんは切ない恋心を綴った楽曲に定評のあるシンガソングライターで、多数の歌手に楽曲も提供していますね。 コンサートパンフレット 名…
久しぶりに一日かけて搬出作業を行う出張で整理、搬出させて頂きましたのでそのレポートです。 7月初旬 大須4丁目(当店は3丁目)のマンションで、大量の書籍があるので整理を考えているというご依頼。 遠方から片付…
先月より、数千冊単位の入荷が続いていて、お譲り頂いた良書を整理、商品化に追われる古本屋としてしあわせな時間を過ごさせて頂いています。 ありがとうございます。 そんな沢山入荷した書籍の中から今回ご紹介するのは写真集Yell…
この仕事をさせて頂いていると不思議な連続を感じることがあります。 現在は「兄の遺品整理」「数千冊はある」が4連続。 名古屋市中区、北区、港区、一宮市と1週間で4件もありました。 本のジャンルは音楽、武道、写真集、司法書士…