【宅配買取】Mr.Childrenファンクラブ会報「Father&Mother」創刊1号-12号
Mr.Childrenのファンクラブ会報「Father&Mother」の創刊1号から12号までをお譲り頂きました。 Mr.Childrenは1992年にメジャーデビュー。 ファンクラブの会報は1991年から同じタ…
Mr.Childrenのファンクラブ会報「Father&Mother」の創刊1号から12号までをお譲り頂きました。 Mr.Childrenは1992年にメジャーデビュー。 ファンクラブの会報は1991年から同じタ…
名古屋市北区で手品、マジックに関するノウハウDVDを大量にお譲り頂きました。 ゆうきとものマンスリーマジックがほぼ揃い。 その他、海外の輸入DVDを大量にお譲り頂きましたのでご紹介します。 Bill Malone14枚セ…
名古屋市港区に古い中日ドラゴンズのイヤーブックをお譲り頂くために出張させて頂きましたのでご紹介します。 イヤーブックは各球団がその年のはじめにファン向けに、その年の監督、コーチなどの首脳陣、選手を紹介。 前年の記録などを…
セルフ出版から発行されていたズームアップセルフ(ZOOM-UP self)の1977年創刊号から1980年までの41冊が入荷しました。 セルフ出版は白夜書房にその後吸収。 ズームアップセルフの編集は末井昭で、末井昭は同時…
古本屋生活も20年目となりました。 はじめた時は数年やってみようという気持ちだったのですが、まさかこんなに続くとは自分でも驚きです。 1才だった娘も今年22才。 最近は古本屋の仕事を少し手伝ったりしてくれています。 &n…
1970年台後半に発売されたグラビア雑誌ミスターアクション(Mr.Action)が大量に入荷しましたので、その中で人気が高かった10冊をご紹介します。 10位 ミスターアクション1978年1月号 山口百恵表紙 主な内容で…
先日、持込にて、朝日新聞社から発行されています「かがくるBOOK 学校勝ち抜き戦 実験対決シリーズ」1巻~27巻をお譲り頂きました。 このシリーズは学習まんがでありながら、学校同士で対決、トーナメントを勝ち抜いていくとい…
先日、デザイン関係の法人さまよりも大量にお譲り頂いたファッション雑誌の中から特に人気の高かったオリーブをご紹介します。 オリーブは平凡社(マガジンハウス)から、ポパイの増刊として1981年より発行開始。 1982年に本格…
愛知県豊橋市にお伺いしました。 お電話を頂いたのはお昼頃。 お急ぎの様子でしたので、準備をしてからすぐに出発。 お電話から二時間後ぐらいには現地着でした。 豊橋市は事務所からですと、名古屋高速に乗って、東名高速道路に乗り…
近映文庫は近代映画の文庫シリーズ。 雑誌近代映画のグラビアを飾った文庫写真集が人気です。 その中でもプレミアム価格で中古取り引きされているのが、今回お譲り頂いた「近映文庫 アイドル水着100人」。 1971年から1984…
女優さん、タレントさん、アイドルさんなどの直筆サイン入り写真集をお譲り頂きましたのでご紹介します。 いつも中区大須の事務所に来ていただける常連さまからで、毎週末は必ずどこかのイベントに参加されていらっしゃり、余剰が出た分…
先週末の3連休は嬉しいことにご依頼ラッシュでした。 転勤の前に本棚を整理したい、春をスッキリとして迎えたいということがあるようです。 その中の一軒は大須3丁目のエーブックの事務所から車で5分ほどの大須4丁目のマンション。…
名古屋市熱田区の方より夜にお電話を頂き、コミック「キングダム」が全56巻あるのだが、いくらになりますか?とお問い合わせを頂きました。 エーブックでは揃いの人気のコミックか、500冊以上の大量にある場合しか買取していません…
3月のこの季節といえば大学での先生の退官などに伴う研究室の書籍の整理にご依頼が入ります。 昨日もご依頼を頂き、名古屋郊外の私立大学に行って参りました。 正門から入り、守衛室前で先生と待ち合わせて、研究室に案内して頂きます…
先日、王羲之、大仙厓の展覧会図録をお譲り頂きましたのでご紹介します。 王羲之は東晋時代を生きた中国の政治家であり書家。 書を芸術の域まで高めた存在として書聖と言われています。 日本国内でも人気で、展覧会がしばしば開催、盛…
先日、愛知県小牧市で画集を沢山お譲り頂きましたのでご紹介します。 小原古邨木版画集 明治から昭和初期にかけて花鳥版画の名作を多数残した小原古邨の作品図版が345点掲載の作品集です。 2018年発売。 現役時代から海外から…
先日の一宮市でお譲り頂いた中のひとつは古今亭志ん朝CDブック。 2012年に河出書房新社から発売、CD全30枚で、全59席収録。 なんと演目のダブリもありません。 1990年から1999年に大須演芸場での独演会の貴重な音…
持込にて日産スカイライン配線図集(追補版Ⅰ)をお譲り頂きましたのでご紹介します。 こちらは1989年に8月に発売。 今回お譲り頂いた追補版ⅠはGST車、GTR車が対象。 A3サイズで他の整備書、パーツカタログに比べてかな…
1980年のオリコン年鑑を宅配にてお譲り頂きましたのでご紹介します。 オリコンとはオリジナルコンフィデンスの略で、現在は社名もオリコンが独自の調査により発表する日本国内の音楽ランキングのことです。 毎週、発行する雑誌内で…
先日春日井市の高蔵寺のお宅に二度目の訪問。 台車一台分の荷物だったので、こちらの搬出作業はすぐ完了。 途中、新たにご依頼のお電話。 住所をお聞きすると同じ春日井市で、それも名古屋に戻る途中ということでしたので帰り道に寄ら…
古本の仕入れをしているとお客様がこれは高いだろうと思われていたものよりも、ついでに出して頂いたものの方が高くて驚かれたということがあります。 先日もまさにそれでした。 当初お問合せは1970年代、1980年代のヤングセン…
先日、愛知県豊橋市でお譲り頂いた英語教材「コメディドラマでENGLISH」をご紹介します。 「コメディドラマでENGLISH」はデアゴスティーニが2011年より週刊で発売。 全60巻。 今回は全巻揃いでお譲り頂きました。…
先日の出張にて大量の古い雑誌をお譲り頂きました。 主に創刊号を集められていた方でしたが、現在はそれほどコレクターの方もおらず、なかなかお値段がつきにくいですね。 そんな中でもいくつもお宝を発見。 そのひとつがボディビル雑…
今週の火曜日は春日井市の集合住宅に出張。 電話で、とにかく大量にあるのだが、来てもらうことはできますか?という問い合わせを頂きました。 大量というのは現地に行ってみないとボリュームがわからないものです。 ということで、も…
先日出張でお伺いさせて頂いた長久手市でお譲り頂いた本の中にサンスクリット語-英語の辞典がありましたのでご紹介します。 占星術書の本があるということでお伺いさせて頂いたお客様でしたが、たくさんの書籍の中には密教やインド仏教…